子供喜ぶ♪小松菜としらすの彩り炒飯☆

しろもち3150 @cook_40047595
小松菜って子供も大人もあんまり・・・でも炒飯にするとなぜか食べられちゃう♪しらすは後入れで子供も食べやすいです。
このレシピの生い立ち
小松菜って買ってもなかなかレパートリーが・・・困ったときは炒飯♪しかも中華味は子供大好き。炒飯ならお野菜とれて栄養満点
作り方
- 1
しらすは熱湯をかけておく。人参、玉ねぎ、しいたけ、小松菜はみじん切りにしておく。
- 2
少し多めのサラダ油で半熟状のいり卵を作ってお皿にとっておく。
- 3
ごま油とサラダ油を入れてフライパンを熱ししらす以外の野菜をいためる。ここで塩コショウをする。
- 4
野菜を炒めたらご飯を入れさらに炒める。
- 5
ご飯と野菜がまんべんなく混ざったらしらすを入れさらに炒める。
- 6
②の卵をいれさらに炒め混ざったら中華スープの素を入れいためる。
- 7
次にオイスターソースを入れ炒め次に醤油を回し入れさらに炒める。
- 8
最後に塩コショウで味をととのえる。
コツ・ポイント
しらすを最初に入れてしまうと口当たりが悪い気がして後に入れてます。
似たレシピ
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19426437