ロールパン。

定番ロールパン♪
工程は同じでウインナーロールやあんパンなど作れちゃいます♡
このレシピの生い立ち
お店で美味しそうなロールパンを見つけたので、早速家に帰って作りました。出来立ては美味しい!
ロールパン。
定番ロールパン♪
工程は同じでウインナーロールやあんパンなど作れちゃいます♡
このレシピの生い立ち
お店で美味しそうなロールパンを見つけたので、早速家に帰って作りました。出来立ては美味しい!
作り方
- 1
ボールに強力粉、砂糖、塩を合わせてふるい入れる。ドライイーストを加えて混ぜ、牛乳、溶き卵を順に入れ軽く混ぜる。
- 2
柔らかくしたバターを②に混ぜ込む。
- 3
生地をひとまとめにし、強力粉をふった台の上で叩きつけるようにして力を入れ10分、全体が耳たぶの柔らかさになるまでこねる。
- 4
生地を伸ばしてみて指が透けて見えればちょうどよい状態。
- 5
綺麗に丸めなおして薄くバターを塗ったボールに生地を入れ、乾いた布巾をかける。角皿にのせる。
- 6
オーブンに入れ、発酵で40℃で40~50分加熱する。
- 7
*発酵後の生地は2~2.5倍に膨れています。指で生地の中央を押し穴がそのまま残れば程良く発酵しています。
- 8
*穴が戻るのは発酵不足。様子を見ながら約10分発酵時間を足して下さい。
- 9
生地を軽く押してガスを抜き、生地の端をつかんで四方から折り込む。(ガス抜き)
- 10
生地をスケッパーで18等分して小さく丸め、ラップをかけて約20分おき、休ませる。(ベンチタイム)
- 11
丸くなっている生地を細めの涙形にして麺棒でのばし、太い方から巻く。
- 12
薄くバター(分量外)を塗った2枚の角皿に間隔をあけて巻き終わりを下にして生地を並べる。
- 13
⑫をオーブンの上段、下段に入れる。発酵で40℃で35~40分加熱する。
- 14
*2次発酵後の生地は2~2.5倍に膨れています。発酵不足の場合は様子を見ながら約10分発酵時間を足して下さい。
- 15
180℃のオーブンで予熱します。
- 16
パンの表面にドリュールを塗り、上段と下段に入れ、180℃で約16分加熱する。
- 17
*ロールパン出来上がり直後♡
- 18
*ウインナーロール♡
①~⑭まで同じ工程。ドリュールを塗り、切り込みを深くいれウインナー、ミックスベジタブル、チーズで♡ - 19
*ウインナーロール出来上がり直後♡
コツ・ポイント
③の工程の際、こね方が足りないと、空気を包み込むグルテン(小麦粉に含まれるタンパク質)の膜が充分にできず、空気が通り抜けてしまい、ふくらみません!しっかり、こねて下さい。
似たレシピ
その他のレシピ
- あずきの煮方(料理用*粒あん)
- さんまの生姜煮☆こってり甘辛☆圧力鍋で
- じゃがいもとほうれん草のキッシュ
- キャベツ&ベーコンの塩バタースープパスタ
- きゅうり大量消費!きゅうりのキンピラ
- Vickys Baked Cinnamon Bread Rollups, GF DF EF SF NF
- Vickys Cherry Snowballs, GF DF EF SF NF
- Vickys Custard Creams / Yo-Yos / Melting Moments GF DF EF SF NF
- Vickys Oven-Fried Chicken, GF DF EF SF NF
- Vickys Fruit Salad Ice Cream Bomb