ランチに*出汁の旨味が最高♪あさりうどん

まこりんとペン子
まこりんとペン子 @makorin_to_penko

話題入り感謝です!あさりの旨味たっぷりのお出汁が美味しい♪最後までゴクゴク飲んじゃう事間違い無し!下の子も上の子も大満足
このレシピの生い立ち
うどん屋さんで食べたあさりうどんにハマった下の子が毎日の様に食べたい〜食べたい〜と言うので家で作ってみました(笑)下の子も上の子も大満足のうどんが出来ました( *´︶`*)

ランチに*出汁の旨味が最高♪あさりうどん

話題入り感謝です!あさりの旨味たっぷりのお出汁が美味しい♪最後までゴクゴク飲んじゃう事間違い無し!下の子も上の子も大満足
このレシピの生い立ち
うどん屋さんで食べたあさりうどんにハマった下の子が毎日の様に食べたい〜食べたい〜と言うので家で作ってみました(笑)下の子も上の子も大満足のうどんが出来ました( *´︶`*)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. うどん(冷凍うどん使用) 1人1玉で4玉
  2. あさり 1人150gで600g使用しました(たっぷり多めで作っています。お好みの分量で作って下さいね。)
  3. 【出汁】 白だしや麺つゆで作っても
  4. 1600cc(1人たっぷり400ccで作りました)
  5. 出し昆布 5×5cm位
  6. *料理酒 大さじ1
  7. *みりん 大さじ1
  8. *醤油 大さじ2
  9. *塩 小さじ1/2〜1(味を見て調整して下さい)
  10. *だしの素 1袋(10gでした)
  11. わかめ 適量
  12. ねぎ 適量

作り方

  1. 1

    鍋に水と出し昆布を入れて沸騰させます。出汁は白だしや麺つゆでうどんのつゆの濃さで作って頂いても♪

  2. 2

    沸騰直前に出し昆布を取り出し*の調味料を入れて味を整えます(味を見て足りなければ調整して下さい)わかめを入れます

  3. 3

    わかめを取り出します。盛り付けた時の見た目がキレイな様に取り出しています。気にならなければ取り出さなくても大丈夫です。

  4. 4

    沸騰したらあさりを入れて、あさりの口が開くようもう一度沸騰するまで煮ます。

  5. 5

    鍋にお湯を沸かしてうどんを規定の時間茹で、しっかり湯切りします。

  6. 6

    器に湯切りしたうどんを入れ、たっぷりのあさりと出汁を注ぎます。

  7. 7

    出汁は底に砂がある場合があるので上澄からすくって入れて砂が入らない様にして下さいね。

  8. 8

    取り出しておいたわかめとネギをトッピングして召し上がれ♪殻入れの器を添えて下さいね。

  9. 9

    便利なので冷凍のあさりを常備して使っています。

  10. 10

    2017.3.23話題のキッチンのピックアップに掲載して頂きました♪ありがとうございます( *´︶`*)

  11. 11

    2018.5.31つくレポを下さった皆さんのおかげで話題入りする事が出来ました♪ありがとうございます(*^^*)

コツ・ポイント

今回は冷凍あさりを使用しています。冷凍で無く普通のあさりを使う場合は、しっかりあさりの砂抜きをしてから使って下さいね。出汁は最後まで飲み干せるように余り濃い味にしていません。薄い場合はお好みで塩や麺つゆ、白だしを足して見てくださいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まこりんとペン子
まこりんとペン子 @makorin_to_penko
に公開
Ameba公式ブロガー*栄養士*上級食育アドバイザー*ベジタブル&フルーツアドバイザ*環境アレルギーアドバイザ家にある食材で簡単美味しい毎日ご飯&卵アレルギーの子供の為に卵無しで美味しいご飯ブログ→https://ameblo.jp/makorin-to-penko/インスタ→https://www.instagram.com/makorin.to.penko3
もっと読む

似たレシピ