春の鯛の焼きあらのお吸い物*

kaz~kaz~⭐
kaz~kaz~⭐ @cook_40128052

*春の新鮮な鯛のあらを香ばしく焼いたら上品なお汁になりました*
このレシピの生い立ち
旦那が鯛や他の魚を釣り上げてきて、鯛の身は刺身で頂きました♪あらに身がまだ付いていたので捨てるのがもったいないので、お汁にしてみました。

春の鯛の焼きあらのお吸い物*

*春の新鮮な鯛のあらを香ばしく焼いたら上品なお汁になりました*
このレシピの生い立ち
旦那が鯛や他の魚を釣り上げてきて、鯛の身は刺身で頂きました♪あらに身がまだ付いていたので捨てるのがもったいないので、お汁にしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鯛のあら 1匹分
  2. 800cc
  3. 調理酒 100cc
  4. 白だし 50cc
  5. 適量

作り方

  1. 1

    あらはアルミホイルを敷いてのせ、魚焼きグリルでよく焼きます。尾びれや背びれなどが焦げてもかまいません。

  2. 2

    焼いたあらを鍋に入れ、水を入れると焦げた部分が浮いてきます。そうしたら鍋の水を捨てます。

  3. 3

    もう1回同じ事をします。

  4. 4

    水、酒、白だしを入れ沸騰したら弱火で5分煮ます。

  5. 5

    塩で味を整えます。

  6. 6

    お椀に盛り付けて青野菜で飾り付けて出来上がりです♪
    油ものってて美味しいです♪

コツ・ポイント

あらはよく焼きます。お汁はグツグツ煮ないこと。濁ってしまいます。麩や乾燥わかめ等を加えて具を増やしたり、ご飯にかけてお茶漬けも美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
kaz~kaz~⭐
kaz~kaz~⭐ @cook_40128052
に公開
田舎暮らしのおっかあです
もっと読む

似たレシピ