春が旬 桜海老とズッキーニのパスタ

ぽんちょんママ
ぽんちょんママ @cook_40062787

岩塩とハーブ塩のみで味付け。旬の桜海老から良い味が出ます。

このレシピの生い立ち
トマトソースのパスタが好きです。栄養のある緑黄色野菜とミネラル豊富な桜海老で、美味しいパスタができないかと思い考えました。使う野菜により春の訪れを告げてくれる旬のパスタになります。

春が旬 桜海老とズッキーニのパスタ

岩塩とハーブ塩のみで味付け。旬の桜海老から良い味が出ます。

このレシピの生い立ち
トマトソースのパスタが好きです。栄養のある緑黄色野菜とミネラル豊富な桜海老で、美味しいパスタができないかと思い考えました。使う野菜により春の訪れを告げてくれる旬のパスタになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. パスタ 150g
  2. ホールトマト缶 1缶
  3. ニンニク 1欠片
  4. ズッキーニ(春キャベツ菜花でも) 1/2本
  5. 桜海老 1パック

作り方

  1. 1

    生のニンニクをみじん切りにして、10分以上オリーブオイルにつけておく。
    フライパンの中でするとそのまま使えます。

  2. 2

    私はビンにストックしてます。様々な用途に使えて便利です。
    写真が奇麗でなくてすみません。。。

  3. 3

    フライパンにトマト缶を入れて蓋をし、赤色がオレンジ色っぽくなるまで弱めの中火で煮る。
    約10分。

    パスタのお湯を沸かす

  4. 4

    10分位煮たら岩塩を多めに入れて味付け。
    ソース単体で味見して少ししょっぱいくらいで良いです

  5. 5

    【推奨版】別のフライパンにオリーブオイルをしき輪切りにしたズッキーニを焼いて軽く塩で味付け。最後に載せる

  6. 6

    【簡易版】ソースの入ったフライパンに生のズッキーニを入れて軽く火を通す

    縦長の薄切りでもパスタに馴染んで美味しいかも。

  7. 7

    桜海老を加えて少し炒め、麺のゆで汁を大さじ2程度加えて乳化させ、ハーブ塩で味を調える

  8. 8

    決められた茹で時間の2分前に火を止めた麺をフライパンに加えて30秒程、ソースに絡めながら炒めて完成

  9. 9

    こちらもよろしくお願いします!
    牛脂が決め手のナポリタン 海鮮で旨味2倍
    レシピID : 19440865

コツ・ポイント

野菜を入れるタイミングは、遅ければ遅いほど歯ごたえのあるものになります。強めの火で短時間で炒める方が栄養の流出が少なく且つおいしく出来ます。ハーブ塩や岩塩がなければ家にある塩でも良いです。アンチョビでも◎
オイルソースでもできそうです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ぽんちょんママ
ぽんちょんママ @cook_40062787
に公開
『健康になれるご飯作り』を目標にしております。素人ですが栄養に関する本を読んで身体にいいレシピを研究しております。レシピは何回も作って定期的に見直してます。食器とのコーディネートを考えるのも好きです。牧山桂子さんが書かれている「白洲次郎 正子の食卓」のような食卓が理想。
もっと読む

似たレシピ