小松菜とベーコンの炒め煮

てんてん。
てんてん。 @cook_40084309

バターのおかげで少し甘い炒め煮です。

このレシピの生い立ち
野菜不足な時によくお世話になる小松菜ですが、メニューといえば煮浸しやお浸しばかりなので他に何か出来ないかな~と思って、よく作るえのきバターポン酢からアレンジしてみました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 小松菜 一袋
  2. えのき 一株
  3. ベーコン 3~4枚
  4. バター 大1
  5. 大2
  6. 麺つゆ(3倍) 大2
  7. コショウ 適量

作り方

  1. 1

    ベーコンは1cm幅程度、えのきは石づきを取って半分、小松菜はえのきの大きさに合わせてそれぞれ材料を切る。

  2. 2

    フライパンにバターを溶かしてベーコンとえのきを炒め、しんなりしてきたら小松菜を茎の方から時間差で投入し炒める。

  3. 3

    酒と麺つゆをいれしばらく煮る。コショウを多めに降りいれて混ぜたら皿に盛る。

コツ・ポイント

麺つゆや酒の量は材料の量に合わせて加減してください。コショウは多すぎるくらいでも構いません。バターの風味がもう少し…と思ったらコショウの前に少量のバターを足してもOKです。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
てんてん。
てんてん。 @cook_40084309
に公開
料理は好きな方だけど段取りが悪くて凝った料理にはなかなか手が出せない人なので、なんちゃってお手軽レシピを日々追い求めてます。
もっと読む

似たレシピ