鯛のアラで☆鯛めし☆

tohiya @cook_40042779
鯛めしを「鯛のアラ」を使って「炊飯器」で作ってみたら、ちゃんと美味しい「鯛めし」ができました!!
このレシピの生い立ち
母が鯛をまるごと送ってきてくれたので、アラまで美味しく食べ切りたいと思い、作ってみました。
鯛のアラで☆鯛めし☆
鯛めしを「鯛のアラ」を使って「炊飯器」で作ってみたら、ちゃんと美味しい「鯛めし」ができました!!
このレシピの生い立ち
母が鯛をまるごと送ってきてくれたので、アラまで美味しく食べ切りたいと思い、作ってみました。
作り方
- 1
お米はといで、ザルにあげておく。
- 2
アラは、水を張ったボウルの中で優しく洗い、血や汚れ、ウロコなどを取って、水気を切っておく。
- 3
アラをグリルで焼く。ここで、しっかりと食べられるくらいまで焼く。(オーブンでもOK。「コツ」参照↓)
- 4
炊飯器に●の調味料を入れ、3合の目盛りまで水を足す。その上に3のアラをのせて、炊飯スタート!
- 5
薬味(今回は大葉)を粗みじんに切っておく。小ネギなら小口切りに。
- 6
炊けたらアラから骨を外しつつ(残さないようにしっかりと!)身をはずす。
- 7
ご飯と身を全体によく混ぜ合わせて完成。食べる時に、上に大葉を散らすと彩りが綺麗です。
- 8
我が家では・・
寿司桶にご飯→アラの順に盛って最後の仕上げは食卓で。↑ - 9
骨を外して身とご飯を混ぜて大葉を散らすと↑「おぉ~~~!」って歓声があがります(笑)
コツ・ポイント
ダシは鯛のアラからたっぷり出るのでいりません。アラをグリルで焼くのがたいへんな場合はオーブンで焼くのもお勧めです。250℃で30~40分くらい。その時出た焼き汁も炊くときに一緒に入れると更に美味しいです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19452782