根菜の和風煮込み

Ittsu @cook_40063367
冬至には『ん』のつく食べ物を食べると運気が上がると言われているそうです。
たくさん食べて運気アップ!
このレシピの生い立ち
冬至には『ん』のつくものをということで、いつもはかぼちゃ(南瓜)の煮物しか作らなかったのですが、今年は時間があったので作ってみました!
根菜の和風煮込み
冬至には『ん』のつく食べ物を食べると運気が上がると言われているそうです。
たくさん食べて運気アップ!
このレシピの生い立ち
冬至には『ん』のつくものをということで、いつもはかぼちゃ(南瓜)の煮物しか作らなかったのですが、今年は時間があったので作ってみました!
作り方
- 1
乾燥しいたけを水(分量外)で戻します。
水で戻したら、薄くスライスしてください。 - 2
人参の皮をむき、乱切りにします。
れんこんは袋の中の水を切って軽く水ですすぎ、半分に切ります。 - 3
こんにゃくは1㌢幅に薄切りし、中心に縦に切り込みを入れます。端を切り込みの中に入れてクルッとさせます。
- 4
油揚げは3㌢幅に切ってください。油が気になる方は、油抜きをしてから切りましょう。
- 5
鍋に①と②と水をいれて火にかけます。沸騰するまでは中火で。
アクが出る場合は、あく取りをしましょう。 - 6
しょう油、めんつゆ、みりんを加えてさらに5分ほど煮込みます。
- 7
こんにゃくと油揚げを加えてさらに5分ほど煮込んで、れんこんや人参に火が通っていれば出来上がり!
- 8
器に盛って、お好みでごまをふりかけましょう。
- 9
余った分は、そうめんを入れてたべてもうまい!
コツ・ポイント
しいたけの旨みたっぷり♪にするために、よぉく戻してください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
根菜と鶏肉のとろとろオイスター煮込み♪ 根菜と鶏肉のとろとろオイスター煮込み♪
一滴も水を入れないで、野菜の水分(うま味)のみで煮込むます♪野菜もとろっとろっ、鶏肉もほろっほろっですごく美味しいです!Risasmile
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19453982