ピロシキ

kokemomo60
kokemomo60 @cook_40054525

具だくさんでおなかもいっぱい。
このレシピの生い立ち
以前教わったものや本を参考に作りました。
食べた時具がぽろぽろこぼれるので、私は片栗粉を入れて作ります。
パセリがなかったので、青ネギを入れてみました。

ピロシキ

具だくさんでおなかもいっぱい。
このレシピの生い立ち
以前教わったものや本を参考に作りました。
食べた時具がぽろぽろこぼれるので、私は片栗粉を入れて作ります。
パセリがなかったので、青ネギを入れてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 生地
  2. ご飯 100g
  3. 130cc
  4. 強力粉 200g
  5. 砂糖 大2
  6. 小1
  7. ドライイースト 小1
  8. バター 10g
  9. スキムミルク 大1
  10. ひき肉 100g
  11. 人参(みじん切り) 50g
  12. 春雨(乾燥) 15g
  13. ねぎ(みじん切り) 30g
  14. ゆで卵(みじん切り) 1個
  15. 塩コショウ 少々
  16. 片栗粉 大2
  17. 玉ねぎ(みじん切り) 1/2個
  18. オイスターソース 大1
  19. 揚げ油 適量

作り方

  1. 1

    ご飯と水をミキサーにかける。

  2. 2

    1と生地の材料をホームベーカリ0に入れる。(ドライイーストは一番最後に入れる)

  3. 3

    生地をこねる。(2時間)

  4. 4

    ひき肉、人参、玉ねぎを炒める。
    (ひき肉から油が出るので、油は入れない)

  5. 5

    オイスタースース、塩コショウで味を調える。

  6. 6

    春雨は戻さずにはさみで3cmくらいに切る。

  7. 7

    5に切った春雨、ゆで卵、ネギを入れて混ぜる。

  8. 8

    片栗粉を入れて混ぜる。

  9. 9

    生地を9~10等分して伸ばし、具を包む。

  10. 10

    40度で40分発酵させる。

  11. 11

    発酵後、具が飛び出ていたら、ふさいでおく。

  12. 12

    中火で両面が色ずくまで揚げる。

  13. 13

    出来上がり。
    揚げると15cmくらいに大きくなる。

  14. 14

    マスタードやチャップをつけて食べてもおいしい。

コツ・ポイント

揚げるとすごく大きくなるので、作る数を増やしても。
春雨は具が熱いうちに入れると早くにしんなりします。
さっとゆでで水切りしたものを使ってもいいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
kokemomo60
kokemomo60 @cook_40054525
に公開
手軽にできる料理が好きです。
もっと読む

似たレシピ