ベルギーの本格派エビコロッケ

saya38saya
saya38saya @cook_40027173

海老の風味たっぷりのサクサクコロッケ♥
このレシピの生い立ち
あまり知られていないかもしれませんが、ベルギーの郷土料理なエビコロッケ。でもなかなか手作りのコロッケってレストランでは食べれる所が限られているので作っちゃえ!…やってみたら超美味。手間かかる甲斐あります。

ベルギーの本格派エビコロッケ

海老の風味たっぷりのサクサクコロッケ♥
このレシピの生い立ち
あまり知られていないかもしれませんが、ベルギーの郷土料理なエビコロッケ。でもなかなか手作りのコロッケってレストランでは食べれる所が限られているので作っちゃえ!…やってみたら超美味。手間かかる甲斐あります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 殻付きの生海老 250g
  2. 無塩バター 大さじ5
  3. 玉ねぎ薄切り 小さめ1個分
  4. 牛乳 420ml
  5. 牛乳 大さじ5
  6. ベイリーブ 1、2枚
  7. こなゼラチン 7g
  8. 大さじ5
  9. 薄力粉 100g
  10. パルメザンチーズ(削る) 60g
  11. 卵黄 1個分
  12. レモン 大さじ1強
  13. 塩コショウ 適量
  14. ナツメ 適量
  15. カリアンペッパー ひとつまみ
  16. 卵白 2ー3個分
  17. ー 塩 小さじ1/2
  18. ベジタブルオイル 大さじ1
  19. 薄力粉 1/2カップ
  20. ー パン粉 適量

作り方

  1. 1

    海老の殻を剥いてとって置く。身は小さめのぶつ切りに(大きめのみじん切り?)

  2. 2

    中火でバター大さじ1を溶かして玉ねぎの薄切りが透明になるまでいためる。焦がさないように!

  3. 3

    とっておいたエビの殻を入れ2分ぐらい炒める。(頭付きの海老の場合は頭は半分ぐらいだけ使ってます。残りは味噌汁の出汁等に)

  4. 4

    420mlの牛乳とベイリーフを加え沸騰したら火を弱め蓋を開けた状態で15分煮る

  5. 5

    鍋の中身を濾し殻等固形は捨てる。スープは再度鍋に戻し弱火で温め海老の身を3分加熱し、身とスープを分けておく。

  6. 6

    小さな鍋にゼラチンと水をいれ置いておく。

  7. 7

    中位の鍋でバター大さじ4を弱火にかけ溶けたら薄力粉をいれ混ぜる。泡立て器に変え少しずつとって置いたスープをいれ混ぜる。

  8. 8

    沸騰寸前で弱火にしてソースがどろっと滑らかになるまで煮たらパルメザンチーズをを加え混ぜ溶かしベシャメルソースを作る。

  9. 9

    ゼラチンと水をいれておいた小鍋を弱火にかけゼラチンを溶かし(1ー2分)、ベシャメルソースに加えよく混ぜ数分冷ましておく。

  10. 10

    卵黄と牛乳大さじ5をよく混ぜベシャメルソースに混ぜ加える。海老、レモン汁、塩胡椒、ナツメグ、カリアンも加える。

  11. 11

    22cm平方位の四角い型にラップを敷き鍋の中身をいれ平らにし上にもきちっとラップをし冷蔵庫で最低一晩最高3日間寝かす。

  12. 12

    ー 卵の白身、塩、オイルを泡立て器で少し泡立つまで混ぜておく。

  13. 13

    冷蔵庫で寝かしたものを粉を敷いた台に取り出してこのみの大きさに切り分け、手で丸め形を整える。

  14. 14

    薄力粉、卵白身のミックス、パン粉の順に衣をつけて揚げるまで冷蔵保存(数日保ちます。冷凍すればもっと保つので便利)

  15. 15

    約185度の油で良い色になるまで(3分くらい)揚げ、揚げたてをレモン、パセリ、サラダ等お好みで添えてどうぞ!

コツ・ポイント

どうせ刻んでしまうので海老は殻付きの生海老で一番小さいものの方が海老の旨味が最大限に発揮されます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
saya38saya
saya38saya @cook_40027173
に公開
気まぐれにてきとーに、ちょいちょいと美味しいものを食べるのが目的でつくってます!ただいまベルギー在住。量りがないのもあり、いつも目分量なのですが・・・すこ~しずつそのコツなんかもわかってきたみたい。―自分でもそのレシピがわからず二度と同じものを作れなかったりするのがたまにキズ。海外で手に入るもので簡単に作れるお菓子や日本風の料理のレシピを常に探しております★
もっと読む

似たレシピ