作り方
- 1
ゴボウは斜め細ぎりにして、真水又は酢を少し加えた水に、五分〜10分浸けます。鶏肉は筋ぎりして一口大にします
- 2
鶏肉を片面ずつ焼きます。焼き終わったら取り出します。ゴボウはしたゆでします。
- 3
鍋に、水、酒、味醂と砂糖を入れてアルコールが飛ぶまでゴボウと鶏肉と一緒に、煮ます。約5分
白だし、醤油を入れて煮ます - 4
約3分〜5分たったら塩を入れて、1、2分して火を止めます。
冷まして、食べる前に再び温めて器に盛りでき上がり
コツ・ポイント
調味料は甘みを入れてから、醤油などを足して下さいね。
一度冷まして温めると、味が染み込みます。
それがコツです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
鶏ごぼうとこんにゃくの煮物【作り置き】 鶏ごぼうとこんにゃくの煮物【作り置き】
それぞれの具材にしっかりと味が染み込み、ほっとする家庭料理の定番おかずです。作り置きも可能なのでお弁当のおかずにおすすめ 鈴木美鈴 -
-
-
-
さんまとごぼうの煮物 さんまとごぼうの煮物
お昼休みに見ていたテレビでやっていた物ですが我が家の定番になりつつあります。懐石風にする時は小高く盛りつけてゆで卵の黄身をざるで裏ごしして、乾煎りし 秋刀魚にまぶすと良いそうです。 minton
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19474249