時短簡単☆昭和風味のポークチョップソテー

火水流整体術院
火水流整体術院 @cook_40054450

《人気検索トップ10入り》感謝☆昭和の懐かしい味☆豚肉に塩コショウし小麦粉をはたいて焼き昭和風タレをからめるだけで完成!

このレシピの生い立ち
小学生の頃に母親が作ってくれたケチャップとソースの混じりあった、今思うと少しチープな味にコンソメと白ワインを加えて今の自分が食べて懐かしく感じる味に。
時々自分自身が食べたくなる味です。

時短簡単☆昭和風味のポークチョップソテー

《人気検索トップ10入り》感謝☆昭和の懐かしい味☆豚肉に塩コショウし小麦粉をはたいて焼き昭和風タレをからめるだけで完成!

このレシピの生い立ち
小学生の頃に母親が作ってくれたケチャップとソースの混じりあった、今思うと少しチープな味にコンソメと白ワインを加えて今の自分が食べて懐かしく感じる味に。
時々自分自身が食べたくなる味です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 豚厚切りロース肉 3枚
  2. 塩・コショウ 各小さじ1づつ
  3. 小麦粉 大さじ2ていど
  4. オリーブ 大さじ1
  5. にんにく(つぶす) 2かけら
  6. キャベツの千切り 多めに(今回は3枚分)
  7. 昭和風味のタレ
  8. ケチャップ 大さじ2
  9. 白ワイン 大さじ1
  10. ウスターソース 大さじ1
  11. 顆粒コンソメ 小さじ1

作り方

  1. 1

    ケチャップ、白ワイン、ウスターソース、顆粒コンソメのすべてを加える。

  2. 2

    顆粒コンソメまでがしっかりと混ざり合うまでかき混ぜる。

  3. 3

    厚切りのロース肉の白身と赤身の境目に直角に包丁を入れ筋切りにし、塩コショウを両面に振る。
    写真の筋切りは端まで実施。

  4. 4

    両面に小麦粉を振り手で軽く押さえたら余分な粉ははたきおとす。

  5. 5

    フライパンにオリーブ油を入れたらつぶしたにんにくも入れ、中火にかけて香りを油に移す。

  6. 6

    フライパンに肉3枚を入れて強火で焼く。

  7. 7

    7~8割り焼けたらひっくり返して裏面も焼き、ほぼ火が通ったら、フライパンの中のオリーブ油と脂をすべて捨てる。

  8. 8

    2で作った昭和風味のタレを回し賭け、

  9. 9

    すばやく両面にからませる。

  10. 10

    火が通り過ぎないように注意しつつ、まな板の上にのせて、食べやすいお好みの大きさに切り、フライパンに戻しソースをからめる。

  11. 11

    たっぷりの千切りキャベツの周りに載せる。
    キャベツにソースやドレッシングはかけずに肉と一緒に箸で挟んで食べるのがお奨め。

  12. 12

    《2020年11月23日追記》
    このレシピが「豚厚切り」の人気検索でトップ10入りしました。
    ありがとうございました!

  13. 13

    ≪ご参考≫このレシピのバリエ“時短簡単☆東南アジア風味のポークチョップ” レシピID : 19764020も美味ですぜひ!

コツ・ポイント

・豚厚切りの筋切りと塩コショウと小麦粉を薄くはたくのを忘れずに
・豚肉は焼きすぎない
・味付けは調味料を別々に加えずタレを事前に作っておく
・タレをからめる前に油と脂を取り除く
・たっぷりの千切りキャベツと食べると濃い味付けが弱まり美味しい

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
火水流整体術院
火水流整体術院 @cook_40054450
に公開
料理経験ゼロでスペインへ留学。4年間は日本食を食べたくて自炊。現地の料理人達からプロの技を習い料理に夢中。25年間スペイン語技術通訳者として働き、スペイン長期滞在時にはレストランの厨房でお勉強も。現在は40年の施療経験を生かし整体師として活動。食はクックパッドで。下半身太り解消&股割り指導・柔軟性向上・ストレッチ・どこでも治らなかった腰痛と肩こりは、www.kasuiryu.comへ!
もっと読む

似たレシピ