骨つき肉のフランス風煮込み

ヤンヒ☆
ヤンヒ☆ @cook_40244579

骨つき肉は骨がある分いい出汁が出るため、煮込み料理に最適です!30分程度で柔らかい煮込み料理ができます。
このレシピの生い立ち
骨つき肉が安く手に入ったので、いつかテレビで見かけた記憶を頼りに、キノコやガーリック、牛乳を加えたアレンジ料理を作成してみました。

骨つき肉のフランス風煮込み

骨つき肉は骨がある分いい出汁が出るため、煮込み料理に最適です!30分程度で柔らかい煮込み料理ができます。
このレシピの生い立ち
骨つき肉が安く手に入ったので、いつかテレビで見かけた記憶を頼りに、キノコやガーリック、牛乳を加えたアレンジ料理を作成してみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 骨つき肉 4本
  2. 塩胡椒(骨つき肉の味付け用) 適宜
  3. 小麦粉 大さじ2
  4. 少々
  5. キャベツ 1/2個
  6. 塩(キャベツ用) 大1
  7. 玉ねぎ 1個
  8. エリンギ 2本
  9. 100cc
  10. 塩、胡椒(煮込み用) 適量
  11. にんにく 2片
  12. 牛乳 100cc

作り方

  1. 1

    骨つき肉に塩胡椒で味をつけ、小麦粉を薄く満遍なくまぶす。

  2. 2

    熱した鍋または深めのフライパンに油をひき、骨つき肉の両面に焦げ目がつくよう焼く。(焼く間はできるだけ触らない)

  3. 3

    キャベツをザク切りにし、塩をふっておく。(のちに味がしみて美味しくなる。)玉ねぎ、エリンギもザク切りにカットしておく。

  4. 4

    骨つき肉がこんがり焼けたら鍋から取り出し、肉汁が残っている鍋にカットしておいた野菜を入れ、油となじませる。

  5. 5

    野菜が油と馴染んだら、骨つき肉を野菜の上に乗せ、水、塩、胡椒、にんにく、牛乳を加え、10分蒸し焼き風に煮込めば完成。

コツ・ポイント

肉を焼くときは、できるだけ触らないようにし、じっくり焼き色をつけるとジューシーで柔らかくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ヤンヒ☆
ヤンヒ☆ @cook_40244579
に公開
アメリカ在住の主婦です。子どものお昼寝時間を利用して食事の準備ができるよう、調理時間:ランチは30分以内、夕食は30分〜60分を基本とした時短料理を研究中です☆
もっと読む

似たレシピ