とろとろモツ煮

いけだけ
いけだけ @cook_40242311

引き継いでいきたい味のひとつです。

このレシピの生い立ち
もう何回も舌の記憶を辿りながら作り、ようやく母の味を再現出来るようになりました

とろとろモツ煮

引き継いでいきたい味のひとつです。

このレシピの生い立ち
もう何回も舌の記憶を辿りながら作り、ようやく母の味を再現出来るようになりました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. もつ(作り方2参照) 4パック
  2. 玉ねぎ 3個
  3. こんにゃく 1袋
  4. ニンニク 1/2株
  5. しょうが 中1個
  6. お玉2杯
  7. 砂糖 大さじ3〜4杯
  8. 味噌 大さじ4杯
  9. 醤油 好みで 小さじ1〜2杯
  10. ネギ 好みで
  11. 七味 好みで

作り方

  1. 1

    【準備】
    臭みが気になる場合は、沸騰させたお湯に酒お玉一杯とモツを入れ5分程煮こぼしてザルにあげ、下記の調理に入る。

  2. 2

    もつは1パック、正味300〜350gのものを4パック使用しました。

  3. 3

    鍋に水を入れ(22㎝中鍋に7分目位または1200CC位)火にかけ沸騰したら、もつ、こんにゃくを入れる。

  4. 4

    大きい もつは、キッチンバサミで食べやすい大きさに切る。

  5. 5

    みじん切りにしたニンニク、しょうがをもつと一緒に中火で煮る。

  6. 6

    途中でアクを取りながら中火で1時間くらい煮たら、酒を最初のお玉1杯分入れ、少し弱火にする。

  7. 7

    20分位したら砂糖、味噌、2回目の酒をお玉1杯分入れ 落し蓋をして中火〜強火で煮込む。

  8. 8

    味を見つつ調整する。好みで醤油をここで少し入れても良い。

  9. 9

    柔らかくなったら出来上がりです。好みでネギ、七味をかけてどうぞ。

コツ・ポイント

玉ねぎはトロトロに溶けてしまうので、食感が欲しい場合は何回かに分けて、仕上げの20分で玉ねぎの残量を入れてみて下さい。砂糖と味噌の味だけでは物足りない場合は醤油で調整して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
いけだけ
いけだけ @cook_40242311
に公開
我が家の定番料理のレシピを載せています。
もっと読む

似たレシピ