減塩万能塩こうじ

ネコノテカフェレシピ
ネコノテカフェレシピ @cook_40236174

市販の塩こうじは塩辛くて血圧が心配。減塩し、クリーム状に仕上げるので調味料としてとっても使いやすい塩こうじになりました!
このレシピの生い立ち
市販の塩こうじは塩辛過ぎるので、保存が利く限界の塩分濃度で手作りするようになりました。ネコノテカフェではお料理だけでなく、お菓子作りにも大活躍!人気メニューが沢山あります。

減塩万能塩こうじ

市販の塩こうじは塩辛くて血圧が心配。減塩し、クリーム状に仕上げるので調味料としてとっても使いやすい塩こうじになりました!
このレシピの生い立ち
市販の塩こうじは塩辛過ぎるので、保存が利く限界の塩分濃度で手作りするようになりました。ネコノテカフェではお料理だけでなく、お菓子作りにも大活躍!人気メニューが沢山あります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 米こうじ 250g
  2. 75g
  3. 500g

作り方

  1. 1

    私は予めバラバラになっている米こうじを使いますが、固まったタイプのものであれば、手でほぐしておいて下さい。

  2. 2

    大きめの密封できる容器に塩を計る。

  3. 3

    お湯を入れてよくかき混ぜる。

  4. 4

    お湯の温度が60度くらいになるまでに冷ます。熱いと麹菌が死んでしまいます。低いと発酵が進みにくいです。

  5. 5

    そこへ米こうじを入れて、よくかき混ぜる。

  6. 6

    混ぜた直後の様子。

  7. 7

    蓋をします。

  8. 8

    タオルや厚手の布でくるんで、そのまま一晩保温します。

  9. 9

    翌日から1日に1回~2回かき混ぜます。

  10. 10

    冬期10日後の様子。夏の盛りは4~5日、通常1週間~10日、冬期10~2週間かき混ぜ続けます。

  11. 11

    手で簡単に潰れ、甘みが出てきたら出来上がりです。

  12. 12

    ミキサーやバーミックス等でなめらかにします。密封容器に入れ、冷蔵庫で保管します。

コツ・ポイント

毎日かき混ぜる時に味を確かめると段々塩味の角が取れて甘くなるのが分かると思います。塩こうじは肉や魚を柔らかくするだけでなく、腸を元気にして免疫力をアップさせる超優秀調味料です。様々な料理に使ってみて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ネコノテカフェレシピ
に公開
神奈川県のはしっこ南足柄市で小さなカフェを営んでおります。カフェでは皆さんの健康寿命を延ばすべく、お野菜いっぱい、体も心も元気になれるメニューを提供しています。レシピをたずねられることが多いので、こちらで公開することにしました。気持ちさえあればお料理は、何でも美味しくなります!皆さんのお料理の敷居を低くして、元気になるごはんを家でも作ってもらえればいいな~と思っています!よろしくお願いします♪
もっと読む

似たレシピ