ちょっと大人な桃のコンポート

硬い桃もひと手間加えたら、ちょっぴり大人なデザートに。ワインが無くても日本酒で作れ、桃のリキュールなら言う事なしです。
このレシピの生い立ち
桃がりんごの様に硬かったので、料理酒を加えて煮てみたら意外と美味しかったのですが、お酒の風味を強くしたいと量を増やすと、加塩タイプだったのでしょっぱくなりました。
大人の味にしたかったので、ワインが家に存在しない我が家向きに考えてみました。
ちょっと大人な桃のコンポート
硬い桃もひと手間加えたら、ちょっぴり大人なデザートに。ワインが無くても日本酒で作れ、桃のリキュールなら言う事なしです。
このレシピの生い立ち
桃がりんごの様に硬かったので、料理酒を加えて煮てみたら意外と美味しかったのですが、お酒の風味を強くしたいと量を増やすと、加塩タイプだったのでしょっぱくなりました。
大人の味にしたかったので、ワインが家に存在しない我が家向きに考えてみました。
作り方
- 1
筋目にそってナイフを入れ、アボガドのようにひねって2つに割り、スプーンを使って種を取る。
- 2
鍋に桃を入れ水、砂糖、ライムの絞り汁、日本酒大2だけを加え、
蓋をして弱火で10位煮る。 - 3
桃の皮とライム果汁とで綺麗なピンク色になるようで、前日に桃を食べた時の皮が残っていれば、鍋に一緒に入れています。
- 4
火から下ろし、冷めたら皮を剥く。
(切り口のところを引っ張ったらツルンと簡単に剥けます。) - 5
完全に冷めてから、残りの日本酒120ccを加えたら出来上がり。
保存容器に入れ、冷蔵庫で冷やす。 - 6
器に盛り、あればミントを飾ります。
- 7
加えるアルコールを変えると、若干分量や作り方を変えた方が美味しいものもありますが、色々な風味が楽しめます。
- 8
『ルジェ クレーム ド ペシェ』という桃のリキュールを使う時は、これ自体が甘いので、砂糖を大2に減らしています。
- 9
料理酒は加塩タイプが多いので、量を少なくすればOKかと思います。
コツ・ポイント
ちょっぴりアルコール分を感じるデザートにしたかったのですが、初めからアルコール類を全量鍋に 入れるとアルコール分と共に風味もとんでしまいます。
なので冷めてから加えるようにしました。
似たレシピ
-
-
-
桃のコンポート 硬い桃★甘くない桃 救済 桃のコンポート 硬い桃★甘くない桃 救済
鍋でコトコト煮て、一晩冷やすだけで、硬い桃、甘くない桃も美味しく救済!煮汁でゼリーも作れます。 やっちゃん☆6757 -
-
-
その他のレシピ
- あずきの煮方(料理用*粒あん)
- さんまの生姜煮☆こってり甘辛☆圧力鍋で
- じゃがいもとほうれん草のキッシュ
- キャベツ&ベーコンの塩バタースープパスタ
- きゅうり大量消費!きゅうりのキンピラ
- Vickys Baked Cinnamon Bread Rollups, GF DF EF SF NF
- Vickys Cherry Snowballs, GF DF EF SF NF
- Vickys Custard Creams / Yo-Yos / Melting Moments GF DF EF SF NF
- Vickys Oven-Fried Chicken, GF DF EF SF NF
- Vickys Fruit Salad Ice Cream Bomb