濃厚チョコクリームのブッシュ・ド・ノエル

クリスマスやバレンタインに私のお勧めの
濃厚なチョコクリーム。。。
大切な人と召し上がれ♪
このレシピの生い立ち
クリスマスやバレンタインなどお祝いのケーキが作りたくて自分なりに工夫して作ってみました!
濃厚チョコクリームのブッシュ・ド・ノエル
クリスマスやバレンタインに私のお勧めの
濃厚なチョコクリーム。。。
大切な人と召し上がれ♪
このレシピの生い立ち
クリスマスやバレンタインなどお祝いのケーキが作りたくて自分なりに工夫して作ってみました!
作り方
- 1
下準備。
☆の材料は合わせて2~3回ふるっておく。鉄板にクッキングシートを敷いて油(分量外)を塗る。 - 2
ココア生地作り。
卵黄と卵白を別々のボールに割りいれ、卵白に砂糖15g程を加えてしっかりとしたメレンゲを作る。 - 3
別のボールに卵黄と砂糖を入れ、ハンドミキサーで白くもったりとしてくるまで泡立てる。
※オーブン170℃の余熱開始。 - 4
もったりとしたら水とサラダ油を順に加え混ぜ、そのつど良く混ぜる。
- 5
良く混ざったらミキサーから泡だて器に満ちかえ、振るっておいた☆をふるいながら一度に加え、よく混ぜる。
- 6
良く混ざったらメレンゲの3分の1を加えてマーブル上になるまで混ぜる。
※混ぜすぎると膨らまなくなってしまうので注意! - 7
混ざったら今度はゴムベラに持ち替えてメレンゲを全て加えて、底からさっくりと混ぜ合わせる。
- 8
鉄板に流しいれてスケッパーなどで表面を平らに均して170度のオーブンで15分焼く。
- 9
焼き終わったらすぐ、新しいキッチンペーパーの上にひっくり返しもともと敷いていたペーパーをはがす。
- 10
表面の乾燥を防ぐため粗熱が取れるまで一度はがしたペーパーをもう一度かぶせておく。
- 11
チョコクリーム作り。
チョコレートを湯煎で溶かす。 - 12
そこに生クリームと砂糖を入れてハンドミキサーでホイップする。※生クリームは室温に出しておいてください。
- 13
生地の熱が取れたら端を切り、線の所までクリームの半量を塗る。くるくると丸めて冷蔵庫で30分ほど寝かせ馴染ませる。
- 14
ちなみに、ここまででロールケーキの完成です!
ロールケーキで食べるのあれば3時間ほど冷やしてから食べる事をお勧めします♪ - 15
ここからはブッシュ・ド・ノエルの形作り!
まずケーキの5分の1をカットします。 - 16
残しておいたココアクリームを適量塗る。
- 17
カットしたケーキを乗せてムラなくたっぷりと塗る。
カットしたケーキを後で乗せる事によってずれ落ちなくなります。 - 18
フォークで模様を付けて、チョコペンで切り株の模様を描く。
- 19
後はお好きな飾りつけで家族や大切な人を驚かしちゃいましょう!
- 20
※チョコクリーム作りの際に生クリームがあんまり冷たいとチョコが固まってしまうので常温に出しておきましょう。
コツ・ポイント
3分の1のメレンゲを入れたら
完全に混ぜ合わせるのではなくマーブル状までで混ぜるのはストップしてください。
混ぜすぎると粉や卵黄の重みに負けてメレンゲがつぶれて、ふわっとした生地にならなくなってしまいます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
濃厚♡チョコクリーム(チョコカスタード) 濃厚♡チョコクリーム(チョコカスタード)
しっかりチョコ♡とろ~り濃厚コクのあるチョコクリーム♪色々なお菓子にフィリングに♪チョコカスタードクリームとも言うかな? れっさーぱんだ -
-
-
Wチョコクリーム、苺入りブッシュドノエル Wチョコクリーム、苺入りブッシュドノエル
Xmasケーキで定番のブッシュ・ド・ノエル!しっとり濃厚Wチョコクリームのロールケーキ!クリスマスに! クックまいななパパ -
-
●濃厚ガナッシュのチョコレートケーキ● ●濃厚ガナッシュのチョコレートケーキ●
大人気のチョコレートケーキ♪何度も焼いてこのレシピに…*゜2種類のチョコレートクリームで仕上げる濃厚チョコケーキでです♪ mocomanma
その他のレシピ