簡単裏技!切り方だけで鶏胸肉柔らか仕込み

硬くなりがちな鶏胸肉をしっとり柔らかジューシーに。簡単な下処理でいつものお料理がもっと美味しく!話題入り感謝♡
このレシピの生い立ち
普段からこの下処理をした鶏胸肉を使った料理をよく作るので、その工程だけをわかりやすく書こうと思いレシピにしました。料理によって、ここから薄くそぎ切りにしたり一口大にしたり様々ですが、基本はこの繊維の断ち切り方を覚えてしまえばOK!
簡単裏技!切り方だけで鶏胸肉柔らか仕込み
硬くなりがちな鶏胸肉をしっとり柔らかジューシーに。簡単な下処理でいつものお料理がもっと美味しく!話題入り感謝♡
このレシピの生い立ち
普段からこの下処理をした鶏胸肉を使った料理をよく作るので、その工程だけをわかりやすく書こうと思いレシピにしました。料理によって、ここから薄くそぎ切りにしたり一口大にしたり様々ですが、基本はこの繊維の断ち切り方を覚えてしまえばOK!
作り方
- 1
鶏胸肉の皮を取り、フォークで全面ぶすぶすと満遍なく穴を開ける。
(中まで味がしみやすくなり、柔らかくなります。) - 2
フォークぶすぶすが完了したら、お肉をこのように裏返しにする。
- 3
すると、繊維の方向がこのように分かれていることがわかる。
ここからが、鶏胸肉が柔らか食感になる切り方のポイントです! - 4
繊維の向きが分かれているのを確認したら、この3つのブロックになるように、お肉を切り分ける。
- 5
切り分けたものがこちら!
ここから更に各ブロックの断面を観察し、繊維の向きを確認する。 - 6
このブロックは…
- 7
こう!!!
このように繊維が走っています。 - 8
そこに、繊維が走っている向きと垂直になるように包丁を入れ、お肉をカットしていく。
- 9
用途に応じてそぎ切りや一口大に、繊維に対して垂直に全てのブロックを切り分ける。(厚みや大きさは均一に!)
- 10
※この切り方で切るだけで、お肉が見違えるように柔らかくなり、鶏胸肉独特の噛んだ時の繊維の食感も全く気にならなくなります!
- 11
おかげさまで話題入りすることが出来ました!
皆様本当にありがとうございます♡
2019.06.19 - 12
この切り方を使ったレシピです。下味にも裏技あり!ここから更に柔らかく出来ます。
↓↓ - 13
★「揚げずに簡単!レモンとバジルの香り揚げ」 レシピID:19031601
- 14
★「放置で簡単!鶏胸肉の柔らかサラダチキン」 レシピID:19236776
- 15
★「柔らか鶏胸肉とお麩の絶品半熟親子丼」 レシピID:19079493
- 16
★「柔らか鶏胸肉とごぼうの旨味だしうどん」レシピID:19267428
- 17
★「柔らか鶏胸肉の簡単本格カレー南蛮」レシピID:19174879
- 18
★「柔らか鶏胸肉の簡単照りマヨ丼」レシピID:19883759
- 19
★「柔らか鶏胸肉の揉むだけ簡単塩焼き鳥」レシピID:19637369
- 20
★「柔らか鶏胸肉と長芋の簡単甘辛炒め」レシピID:19534517
コツ・ポイント
繊維の向きをよく見て垂直になるように包丁を入れていくのがコツ!覚えてしまえばどんな料理にも応用可能です。
紹介レシピも、ここから更に柔らかくなる裏技の下味を使っているので良ければ是非ご覧になってください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
冷めてもしっとり柔らか胸肉の下処理 冷めてもしっとり柔らか胸肉の下処理
もも肉に比べるとパサパサしがちな胸肉…だけど下処理をしっかりすれば冷めてもしっとり柔らかな胸肉になりますよ^^♪ みにぱぐ214 -
-
-
柔らかジューシー鶏むね肉のマヨ照り焼き 柔らかジューシー鶏むね肉のマヨ照り焼き
パサパサしがちなむね肉ですが、下処理でビックリするほど柔らかでジューシーになります。マヨネーズとポン酢も高相性♪ そんちょうさん -
-
簡単*やわらか*鶏むね肉のバターソテー 簡単*やわらか*鶏むね肉のバターソテー
硬くなりがちな鶏むね肉を、しっとり柔らかな炒め物に仕上げます。お水よりお酒を使った方が旨味が増します♪バターの風味が◎ soleil3 -
鶏むね肉の柔らかおろしさっぱりマヨポン♡ 鶏むね肉の柔らかおろしさっぱりマヨポン♡
話題入り感謝!パサつきがちな鶏ムネ肉。ちょっとした下準備でジューシー鶏むねに変身♡こりゃ嬉しいですねぇ〜(*^^*) あやたのクッキング♡
その他のレシピ