サバの梅酢ご飯

さかなのまち焼津市 @yaizucity_cooking
サバの生臭さを気にしないで、おいしく食べることのできる一品です!
このレシピの生い立ち
焼津市で開催されたレシピコンテスト「魚ットするコンテスト」サバ部門のレシピです。
サバの梅酢ご飯
サバの生臭さを気にしないで、おいしく食べることのできる一品です!
このレシピの生い立ち
焼津市で開催されたレシピコンテスト「魚ットするコンテスト」サバ部門のレシピです。
作り方
- 1
サバはさいの目切りにし、塩をふって20分おき、さっと洗ってから湯通しして、冷水につける。
- 2
きゅうり、パプリカ、しょうがは千切りにしておく。そばの芽は食べやすい大きさに切っておく。
- 3
鍋にAを入れて煮立ててからサバを入れ、千切りにしたしょうがを散らして6~7分煮る。
- 4
たまごをときほぐし、たたいた梅干しとともにBで味を付け、柔らかめの炒り卵にする。
- 5
ご飯に3の煮汁をかけ、サバと炒り卵、きゅうりとパプリカの千切り、そばの芽を飾る。
コツ・ポイント
そばの芽の代わりにかいわれ大根を使ってもおいしくいただけます。
似たレシピ
-
-
さばのにんにく醤油焼き さばのにんにく醤油焼き
さばとにんにくを一緒に漬けて焼くことで、醤油とにんにくの香りが立ち、食欲をそそります。付け合わせには、ほうれんそうのゆずびたしを添えてみました。さばの脂もさっぱり食べることができます。 さかなのまち焼津市 -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19523449