レンズ豆とごぼうのポタージュ

うさぎのシーマ
うさぎのシーマ @usagi_shiima

レンズ豆とごぼうの素朴な風味にベーコンの塩味がアクセント

身体に優しくほっと和む美味しさが好評の我が家の定番です♬
このレシピの生い立ち
 大好きなレンズ豆で作る我が家の定番スープ

繊維質が多く摂れる上、ほっとする味わいが気に入って何度も作っているものです。

いつも目分量で作っていたものを、覚え書きを兼ねて計量しました。

レンズ豆とごぼうのポタージュ

レンズ豆とごぼうの素朴な風味にベーコンの塩味がアクセント

身体に優しくほっと和む美味しさが好評の我が家の定番です♬
このレシピの生い立ち
 大好きなレンズ豆で作る我が家の定番スープ

繊維質が多く摂れる上、ほっとする味わいが気に入って何度も作っているものです。

いつも目分量で作っていたものを、覚え書きを兼ねて計量しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. レンズ豆 80g
  2. ごぼう 1本(100g)
  3. 玉ねぎ 1/2個(100g)
  4. ◇塩 小さじ1/2
  5. ◇白ワイン(または酒) 大さじ2
  6. ◇EXVオリーブオイル 大さじ1
  7. 250cc
  8. ベーコン 1枚
  9. 300cc
  10. 塩(仕上げ) 小さじ1/2
  11. 黒胡椒(仕上げ) 少々
  12. EXVオリーブオイル(仕上げ) 少々

作り方

  1. 1

    ・レンズ豆はさっと水洗いし、ザルに上げておく
    ・牛蒡は皮をこそげ5mm厚さに切り水にさらす
    ・玉ねぎは薄切りにする

  2. 2

    活力鍋に【①】と◇を入れる

    蓋をかぶせ、高圧にセットし強火に点火。ピンが揺れたら弱火に落とし1分加熱し、火を止める。

  3. 3

    ベーコンは細切りにし、フライパンでカリカリになるまで炒める

    (キッチンペーパーで脂を拭き取りながら炒めると良いです)

  4. 4

    鍋のフタを開け、水300ccを加えてミキサーやブレンダーで滑らかに撹拌する

    鍋に戻し、塩小さじ1/2で味を調える

  5. 5

    再び温めたら器によそい、【③】のベーコンをのせ、黒胡椒をガリガリと挽く

    EXVオリーブオイルを垂らして召し上がれ♬

コツ・ポイント

・ご使用のお鍋の加熱時間に従って下さい(活力鍋は高圧のため、加熱時間は短いです)。

・最後の塩は、味をみながら調整して下さい。

・オイルを加えることで風味が増し、食物繊維の吸収もよくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
うさぎのシーマ
うさぎのシーマ @usagi_shiima
に公開
クックパッドアンバサダー2023、発酵食スペシャリスト、国際薬膳食育師、食育インストラクター新潟市出身、東京都在住山形市出身の主人と、2人の子供たち(14歳娘&10歳息子)と、楽しく暮らしています(*^_^*)https://www.instagram.com/anna_usagi/
もっと読む

似たレシピ