苺の水まんじゅう

胡桃_typeR
胡桃_typeR @cook_40223961

小さないちごで作る水まんじゅうです。
既製品のこしあんを使っているので、短時間で簡単に和スイーツの出来上がりです!
このレシピの生い立ち
Twitterで美味しそうな水まんじゅうが流れてきたので、レシピに起こしました。

苺の水まんじゅう

小さないちごで作る水まんじゅうです。
既製品のこしあんを使っているので、短時間で簡単に和スイーツの出来上がりです!
このレシピの生い立ち
Twitterで美味しそうな水まんじゅうが流れてきたので、レシピに起こしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

12個分
  1. 小さめ12個
  2. こしあん 240g
  3. 片栗粉 100g
  4. 砂糖(上白糖) 100g
  5. 800ml

作り方

  1. 1

    苺のヘタをとります。

  2. 2

    こしあんを20gずつに分けます。

  3. 3

    苺をこしあんで包みます。

  4. 4

    次の工程に進む前に準備するもの…
    ・深めの小皿
    ・ラップ
    ・霧吹き
    ・ボウルに氷水
    ・冷却後の取り皿

  5. 5

    フライパンに片栗粉・砂糖・水を入れて弱火にかけます。

  6. 6

    片栗粉が透明になり粘り気が出てきたら火を止めます。
    生地の完成です。

  7. 7

    深めのお皿にラップをひき霧吹きで水をかけます。

  8. 8

    5の生地を入れ、こしあんで包んだ苺を乗せたら、茶巾絞りにします。

  9. 9

    氷水のなかで固まるまで冷やします。

  10. 10

    冷えて固まったら、お皿に盛り付けて完成です!
    茶巾絞りがヘタなのはご勘弁を…。

コツ・ポイント

※フライパンの火を止めてからは時間の勝負です、すべての準備が出来てから5の工程を始めてください。
※小さめの苺を使ってください、大きいとこしあん20gじゃ足りないし、水まんじゅうそのものが大きくなりすぎます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
胡桃_typeR
胡桃_typeR @cook_40223961
に公開
下手の横好きでスイーツ(時々ごはんやおかず)を作っています。レシピを書くときは「写真付きで誰にでも分かりやすいレシピ、揃いやすい材料で誰にでも作りやすいレシピ」を心掛けています。
もっと読む

似たレシピ