春雨の煮込み(酸菜粉絲:白菜漬・豚肉)

xiatian
xiatian @cook_40241246

白菜漬の酸味が良いアクセントになっています。干しエビの旨味もあなどれません。
このレシピの生い立ち
中国の北部の酸菜白肉のアレンジです。ひき肉と干しエビを使ったので短時間でスープにコクがでます。

春雨の煮込み(酸菜粉絲:白菜漬・豚肉)

白菜漬の酸味が良いアクセントになっています。干しエビの旨味もあなどれません。
このレシピの生い立ち
中国の北部の酸菜白肉のアレンジです。ひき肉と干しエビを使ったので短時間でスープにコクがでます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 白菜漬物 250g
  2. 豚ひき肉 100g
  3. 春雨 35g
  4. 500cc
  5. 丸鶏がらスープ 大さじ1
  6. 干しエビ 大さじ1
  7. 生姜(みじん切り) 大さじ1
  8. 鷹の爪 1本
  9. 小さじ1/2
  10. サラダ油 大さじ1

作り方

  1. 1

    白菜の漬物を使います。

  2. 2

    干しエビにお湯大さじ2杯くらいを入れておきます。

  3. 3

    白菜を水洗いして5mmくらいの幅に切ってしっかり水分を切ります。

  4. 4

    フライパンにサラダ油大さじ1を入れて生姜を炒めます。

  5. 5

    生姜の香りが出てきたら豚ひき肉を入れて炒めます。

  6. 6

    ひき肉に火が通ったら水500cc、お湯で戻した干しエビを汁ごと、丸鶏がらスープ大さじ1を入れ、沸いてきたらアク取りします

  7. 7

    白菜漬、鷹の爪を入れ少し煮ます。味見をして塩味が薄い場合(お吸い物より薄い味)塩を足します、今回は小さじ半分入れました。

  8. 8

    春雨をほぐしていきます。キッチンバサミで適当な長さにカットします。

  9. 9

    カットした春雨を入れて春雨が柔らかくなったら出来上がりです。

コツ・ポイント

白菜漬の漬かり具合により酸味と塩味が変わります。酸味が好きな方は漬かり過ぎくらいが美味しいと思います。塩が強い場合は白菜を刻んだ後に塩抜きしてから調理してみて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
xiatian
xiatian @cook_40241246
に公開
食べるの好き!作るのも好き!美味しいと言われるの大好き!簡単に美味しく、時には手間を掛けて作ります(笑)
もっと読む

似たレシピ