ズッキーニとなすのさんまバーグ 巻き

どんぐり食堂
どんぐり食堂 @cook_40132860

さんまと豆腐の種にバジルをいれてズッキーニとなすで巻きました。爽やかな美味しさです

このレシピの生い立ち
お魚ハンバーグを夏野菜で巻いて見た目も楽しく♪

ズッキーニとなすのさんまバーグ 巻き

さんまと豆腐の種にバジルをいれてズッキーニとなすで巻きました。爽やかな美味しさです

このレシピの生い立ち
お魚ハンバーグを夏野菜で巻いて見た目も楽しく♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. ズッキーニ 1個
  2. なす 1個
  3. さんま 1尾
  4. 自家製凍み豆腐(ID18990749) 1/2丁
  5. 玉ねぎ 1/2個
  6. バジル 3〜4枚
  7. ○塩 少々
  8. ○こしょう 少々
  9. ○マヨネーズ 大さじ1
  10. 片栗粉 大さじ2
  11. ○みじん切りしょうが ひとかけ
  12. 《ソース》
  13. トマト 小1/2個
  14. レモン 少々
  15. 少々

作り方

  1. 1

    ズッキーニとなすは縦に薄切りにして5分塩水につけます。
    水気をきり耐熱皿に広げてラップをして2分半レンジ加熱します

  2. 2

    ラップを外して粗熱をとっている間に種を作ります。
    さんまは三枚におろして骨近くの身はスプーンでこそげとります。

  3. 3

    包丁で身をたたき、玉ねぎをみじん切りにしてあわせます。

  4. 4

    解凍した凍み豆腐は水気を搾ってビニール袋にいれます

    よく水切りした豆腐でも大丈夫ですが柔らかいので片栗粉で調整してね

  5. 5

    3のさんま、粗みじん切りにしたバジル、○の調味量をビニール袋に入れてもんでよく混ぜます。

  6. 6

    粗熱がとれた野菜の水気をペーパーでとり、小麦粉をうすくふります。

  7. 7

    ビニールの先をハサミできり
    野菜の上にしぼり巻きます。

  8. 8

    巻き終わりを下になるようにしてある程度固まるまで蓋をして焼いたら具材の面を焼いて全体的に焼き色がつくようにします。

  9. 9

    皿に盛りつけ、トマトを角切りにして塩、レモン汁を混ぜたソースを添えてできあがりです。

  10. 10

    今回は炒り酢大豆(ID19555193)をトッピングしました

  11. 11

    さんまの骨は揚げて骨せんべいに♪

  12. 12

    バジルを今回はいれましたが、大葉も美味しいです。
    大根おろしにポン酢もおすすめです♪

コツ・ポイント

焼くときは、ズッキーニとなすがとれないように巻き終わりから焼きます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
どんぐり食堂
どんぐり食堂 @cook_40132860
に公開
ようこそ!お寄りいただきありがとうございます。簡単おいしいものが大好きです。日々のおうちレシピを書き始めました。
もっと読む

似たレシピ