作り置き☆ゴマ油でみりん漬け塩鮭

Rionaのおうち飯
Rionaのおうち飯 @cook_40136494

鮭はビタミンEと一緒にする事で多くアスタキサンチンが摂取できる。
お肌にも目にも良し♪
このレシピの生い立ち
アスタキサンチンを多く含む食品の鮭。
多く摂取するにはビタミンEと一緒に摂取するのが一番。

ゴマ油で大丈夫とTVで言ってましたので、ゴマ油で漬けてみたのがきっかけで改良。

作り置き☆ゴマ油でみりん漬け塩鮭

鮭はビタミンEと一緒にする事で多くアスタキサンチンが摂取できる。
お肌にも目にも良し♪
このレシピの生い立ち
アスタキサンチンを多く含む食品の鮭。
多く摂取するにはビタミンEと一緒に摂取するのが一番。

ゴマ油で大丈夫とTVで言ってましたので、ゴマ油で漬けてみたのがきっかけで改良。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2切れ分から
  1. 塩鮭 2切れ
  2. 漬け調味料*
  3. ゴマ油* 小1
  4. みりん* 大2
  5. 醤油* 数滴〜小1/4
  6. ごま フライパンで焼く場合は大1/2〜大1

作り方

  1. 1

    塩鮭をキッチンペーパーで拭いてポリ袋かジップロックに入れ、

    調味料*を入れ、真空気味にする。

  2. 2

    調味料が漏れる恐れがあるので、深めのお皿に置いて2時間〜1晩くらい漬ける。

    たまに裏返す。

  3. 3

    1晩漬けた物→

    2時間の物を写真忘れました。謝

    今回は4切れ分の調味料で漬けてます。

  4. 4

    グリルで焼く。
    焼く前に袋の中にごま油を垂らし、揉む。

    フライパンで焼く場合は、ゴマ油を引いて焼く。

  5. 5

    ちょっと焼きすぎましたが、OK。

    お皿に盛って出来上がり。

  6. 6

    短い時間で浅漬かりです。
    ご参考にどうぞ。

コツ・ポイント

漬け込むだけ。

我が家は多めに作って2〜3日で食べます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Rionaのおうち飯
Rionaのおうち飯 @cook_40136494
に公開
皆様お疲れ様です☆仕事多忙の為、スロークックです。私のレシピアレンジ感謝です☆家にある物で作る為、アレンジお許し下さい。レシピは都度見直ししていますので、ご了承下さい。18.4.13から始めてます。レポやいいねが励みになり、感謝です。皆様のレシピとても有難いです、よろしくお願いします☆
もっと読む

似たレシピ