キンメダイの洋風煮つけ

冬の脂ののったキンメダイを圧力鍋で洋風に煮つける.魚そものの味わいを生かした薄味のレシピ.茹で野菜と一緒に栄養満点!
このレシピの生い立ち
キンメダイは独特の臭みをもつが,煮つけにすると本当に美味しい魚.糖分をまったく使わない洋風に煮つければ,その旨味を最大限に生かせるのではないかと思いついた料理.実際につくってみてうまくいったのでレシピに記してみた.
キンメダイの洋風煮つけ
冬の脂ののったキンメダイを圧力鍋で洋風に煮つける.魚そものの味わいを生かした薄味のレシピ.茹で野菜と一緒に栄養満点!
このレシピの生い立ち
キンメダイは独特の臭みをもつが,煮つけにすると本当に美味しい魚.糖分をまったく使わない洋風に煮つければ,その旨味を最大限に生かせるのではないかと思いついた料理.実際につくってみてうまくいったのでレシピに記してみた.
作り方
- 1
ペーパータオルをつかってキンメダイの切り身から水分を拭き取る.
- 2
オーブンを220℃に予熱.調理時間は12分.ショウガ1かけを千切りにして,舞茸は手で切り分けておく.
- 3
天板にクッキングシートをしき,刷毛をつかって少量のサラダ油 (分量外) を塗る.
- 4
オーブンで12分間調理したところ.煮つける前にオーブンで表面を焼き固めるとアクもでないし臭みもでにくい.
- 5
圧力鍋に分量の顆粒状コンソメと水+白ワインを加え,舞茸と千切りにしたショウガと調理済みの金目鯛をのせる.
- 6
高圧設定で5分間調理する.調理後自然減圧で30分ほど放置.蓋を開けるとこんな具合.
- 7
スープはやや薄味なので好みに応じて煮詰める.
- 8
別につくっておいた茹で野菜と一緒に盛りつける.素材の味わいを最大限に生かした洋風煮つけの出来上がり.
コツ・ポイント
オーブンで予め切り身の表面を焼き固めることにより,臭みも消えるし旨味も残る.コンソメだけだと薄味なので,若干塩を加えるとさらに旨味が増す.
似たレシピ
-
聖護院大根と牛すじ肉の洋風煮つけ 聖護院大根と牛すじ肉の洋風煮つけ
圧力鍋をつかって聖護院大根を牛すじ肉と洋風に煮つけるレシピ.鰹ダシと日本酒を使えば和風になる.寒い冬に最適のレシピ! mumusagi -
-
-
その他のレシピ