作り方
- 1
ナスはヘタを切り、縦に5ミリくらいの
幅にする。 - 2
こんな感じ。
※端の厚い部分は斜め細切りにしたり
切れ目を入れたりすると柔らかくて食べやすい。 - 3
水にさらしてアク抜きをする。
10分程アク抜きしたらザルにあけて水気を切る。
※水に塩を入れて5分位でもアク抜きOK。 - 4
キッチンペーパーなどで水分を拭き取ったら、薄く小麦粉をまぶす。
- 5
ビニール袋の中にナスを入れ、小麦粉(写真・振りかけるタイプが便利)を入れて袋の中でまぶすとラクです。
- 6
※小麦粉は必須ではありませんが、水分はキッチンペーパーなどでなるべく取ってください。
- 7
フライパンに油を入れ、中火位でナスを片面から焼き始め、柔らかくなったら全体を炒める。
- 8
醤油、みりん、しょうがを入れ、弱火〜中火で味を染み込ませ、仕上げにあれば、いり胡麻を振り掛けると風味が増します。
- 9
※ししとうに楊枝で1ヶ所穴を開けてナスと一緒に炒めて彩りを添えたり、キノコを加えてもOK。
コツ・ポイント
ナスは油をすぐに吸い込む割には中々柔らかくなりにくいです。
油を足したくない時は水を少し入れてフライパンに蓋をし、蒸し炒めすると多くの油を使わずにしんなりします。醤油みりん生姜は事前に混ぜておいた方が全体に味がしみやすいと思います。
似たレシピ
-
-
なすとベーコンのしょうが醤油炒め なすとベーコンのしょうが醤油炒め
My無限なすレシピ。シンプルな味付けになすの甘みとベーコンの旨味も重なって、副菜、お弁当、おつまみにも美味しく頂けます♪ maaphy -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19571905