くわの実パン(クリチ入り♪)

ばちこぷー
ばちこぷー @cook_40094736

くわの実のジャムを混ぜ混んだだけの簡単パン♪
焼きたてはふわふわ♪
冷めるとどっしりとしたパンです♪
香りサイコー♪
このレシピの生い立ち
なんでもかんでもジャムにして保存瓶に入れてるけど、ジャム食べないし。
今年もまた採れるから、少しずつ消費しなきゃと思って。
生地固め。扱いやすい。
次は牛乳増やしてみよ♪(笑)
覚書。
ジャム自体甘さ控えてるのであんまり甘くないパンです♪

くわの実パン(クリチ入り♪)

くわの実のジャムを混ぜ混んだだけの簡単パン♪
焼きたてはふわふわ♪
冷めるとどっしりとしたパンです♪
香りサイコー♪
このレシピの生い立ち
なんでもかんでもジャムにして保存瓶に入れてるけど、ジャム食べないし。
今年もまた採れるから、少しずつ消費しなきゃと思って。
生地固め。扱いやすい。
次は牛乳増やしてみよ♪(笑)
覚書。
ジャム自体甘さ控えてるのであんまり甘くないパンです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約100gの11個分
  1. くわの実ジャム 1瓶(236gありました)
  2. 強力粉 600g
  3. ドライイースト(こだま) 12g
  4. 無塩バター 60g
  5. 8g
  6. 牛乳 200g
  7. クリチ 適当に
  8. 振りかける強力粉 適当に

作り方

  1. 1

    バターとかす

  2. 2

    材料全てボールに入れてキッチンエイドでまとまるまでまわす

  3. 3

    つるんとしたら、キレイにひとまとめにして冷蔵庫で一晩放置

  4. 4

    翌日出してベンチタイム

  5. 5

    その後100gくらいずつ分ける。
    クリチ入れるならクリチも適当に切って用意。

  6. 6

    肉まん作る要領でクリチ包んで口閉じて丸くして鉄板へ。

  7. 7

    オーブンの発酵機能使って40度で60分二次発酵

  8. 8

    上から粉ふって、今回は上をはさみでちょきんと切った。
    オーブン170度予熱。

  9. 9

    170度で25~30分焼く。
    出来上がり♪

コツ・ポイント

特になし!
混ぜるだけ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ばちこぷー
ばちこぷー @cook_40094736
に公開
今あるもので作るのが好き。身の廻りにあるもので作るのが好き。体に良いものが好き。保存食作るの好き。そして、ほとんどの料理は適当&放置!手のこったのはしませーん(^w^)あ。うちの四人分は普通の家庭の5~6人前かも…(笑)
もっと読む

似たレシピ