高校生レシピ・生姜のおっきりこみ

群馬県・ぐんまちゃん
群馬県・ぐんまちゃん @cook_40103522

「おっきりこみ」は群馬の郷土料理。群馬県立伊勢崎興陽高等学校の生徒さんからレシピを教えてもらったので紹介するよ。
このレシピの生い立ち
レシピ提供者:”未来のみらい"さん (cookpad上のネームではなく、群馬県広報課にレシピを提供いただいたときのニックネーム)

高校生レシピ・生姜のおっきりこみ

「おっきりこみ」は群馬の郷土料理。群馬県立伊勢崎興陽高等学校の生徒さんからレシピを教えてもらったので紹介するよ。
このレシピの生い立ち
レシピ提供者:”未来のみらい"さん (cookpad上のネームではなく、群馬県広報課にレシピを提供いただいたときのニックネーム)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 生麺 160g
  2. にんじん 1/2本
  3. 大根(輪切り) 8mm
  4. しいたけ 2個
  5. とり肉もも 100g
  6. 油あげ 2枚
  7. しょうが 1個
  8. しょうゆ 大さじ3
  9. かつおだし 大さじ3
  10. 1リットル

作り方

  1. 1

    にんじんはいちょう切り、大根は短冊切り、しいたけは0.5mm幅でスライス、鶏肉は一口大に切る。

  2. 2

    油揚げは1cm幅で切り、しょうがはみじん切りにする。

  3. 3

    サラダ油で鶏肉を中火で炒める。

  4. 4

    火が通ったら①で切った野菜を入れ、一煮立ちさせる。

  5. 5

    煮立ったら、しょうゆ、かつおぶしで味を整える。

  6. 6

    麺、①で切った油揚げを入れる。

コツ・ポイント

生姜の香りがよく、あっさりしていて食べやすいです。心も体もあたたまります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
群馬県・ぐんまちゃん
に公開
“鶴舞う形の群馬県”から「ぐんまちゃん」おすすめの群馬県産食材を使ったレシピをご紹介します。キャベツ、こんにゃく、下仁田ねぎ、レタス、やよいひめ、ぐんま名月、ギンヒカリ、上州和牛など、群馬県産農畜産物はどれも一級品。毎日の献立づくりに「ぐんまちゃん」おすすめレシピをお役立てください。
もっと読む

似たレシピ