小魚やトマトで取る出汁

tabi_chan
tabi_chan @cook_40101575

新鮮な小魚や甲殻類、野菜で取る汁。スープとして飲んでも、パエリヤなど料理に使っても◎

このレシピの生い立ち
単体で売れない雑魚で作る潮汁のようなスープ。バイト先の店やスペインレシピを元に調整。
手に入れた魚がキリのいい重さになることが少ないので重量比を記載しましたが、適当で大丈夫。食材さえ新鮮なら美味しくできます。

17/07/27 画像追加

小魚やトマトで取る出汁

新鮮な小魚や甲殻類、野菜で取る汁。スープとして飲んでも、パエリヤなど料理に使っても◎

このレシピの生い立ち
単体で売れない雑魚で作る潮汁のようなスープ。バイト先の店やスペインレシピを元に調整。
手に入れた魚がキリのいい重さになることが少ないので重量比を記載しましたが、適当で大丈夫。食材さえ新鮮なら美味しくできます。

17/07/27 画像追加

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい量
  1. 小魚類(工程①②参照) 650g (重量比で10)
  2. 1,300ml (20)
  3. 玉ねぎ 小1個 (2)
  4. トマト 小1個 (2)
  5. ◆葱の青い部分(省略可) 1本分 (1)
  6. セロリかパセリ(省略可) 1本か1束 (1)
  7. ◆ローリエ 1枚
  8. オリーブ 少々
  9. 小さじ1~

作り方

  1. 1

    さっきまで生きていた位の新鮮な小魚類を用意する。
    今回使ったのは画像の3種。青魚以外で。

  2. 2

    他にアンコウ(の頭)も出汁に◎
    魚だけでは味が上品なため、できればカニやエビなど甲殻類(の殻)を見た目1~2割入れる。

  3. 3

    小魚類を水で洗い、ザルで水気を切る。
    玉ねぎ・トマトはくし切り。

  4. 4

    大鍋に薄く油を熱し、◆を加え、トマトが崩れるまで中~弱火で炒める。

  5. 5

    小魚類を加え、少し火を強める。
    魚の表面の色が変わって香りが立つまで炒める。

  6. 6

    水を加え、沸騰後とろ火にし蓋して30分ほど煮る。
    塩で味を調える。

  7. 7

    ザルで濾して出来上がり。

  8. 8

    スープとして飲む場合は、湯剥きトマトかトマトピュレ(あればペースト)少々を加えて煮て、塩で味を整える。クルトンを散らす。

  9. 9

    飴玉ねぎトマトソース(ID : 19611934)を玉ねぎとトマト代わりに入れてもok。
    炒めず水と一緒に加えます。

コツ・ポイント

- 冷蔵庫で2~3日、冷凍庫なら長期保存可能。
- 魚介類をすぐに調理できない場合は冷凍し、調理の際は凍ったまま鍋に入れる。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
tabi_chan
tabi_chan @cook_40101575
に公開
いろいろな地域の料理を作ったり、あまり馴染みのない食材を試すのが好きです。と同時に、どこでも手に入りやすい材料で皆に喜ばれる料理もできればと思っています。醤油さえあれば作れる日本食もテーマのひとつ。笑えるつくれぽ送るのも楽しみ。お返しれぽはお気遣いなく♪東海連合#59 M豆会#26 カレー部#4
もっと読む

似たレシピ