ぱぱっと簡単!レンチンなすの味噌ごま和え

もへほっぺ
もへほっぺ @cook_40061779

火を使わずにレンジで速攻一品♪
甘味噌もレンジで簡単!
おつまみにもおすすめです

このレシピの生い立ち
なすと味噌の組み合わせが好きで考えました(´▽`)ノ
暑いので良く作る甘味噌もレンジで手軽に作ってみました。

ぱぱっと簡単!レンチンなすの味噌ごま和え

火を使わずにレンジで速攻一品♪
甘味噌もレンジで簡単!
おつまみにもおすすめです

このレシピの生い立ち
なすと味噌の組み合わせが好きで考えました(´▽`)ノ
暑いので良く作る甘味噌もレンジで手軽に作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. なす 2~3本(大きさによって:作り方10写真参照)
  2. 甘味噌ごまダレ(全量は使いません)
  3. 白すりごま 大さじ1杯
  4. ☆味噌 大さじ2杯弱
  5. ☆砂糖 大さじ2杯
  6. ☆酒 大さじ1/2杯
  7. ☆みりん 大さじ1/2杯
  8. ☆水 大さじ1/2杯

作り方

  1. 1

    ☆が全て余入る深めな耐熱皿に酒とみりんを入れてラップはせずに30~40秒(沸々してから7~8秒程)レンジにかけます。

  2. 2

    1の中に味噌、砂糖、水を加えてよく混ぜ
    ふんわりラップをしてレンジに30秒程かけます。一度取り出してよく混ぜます。

  3. 3

    さらに20~30秒程加熱します。お好みの濃さになったら粗熱を取ってすりごまを混ぜます。

  4. 4

    なすを一口大の乱切りにして水にさらしてからザルに上げ水を拭きます。
    耐熱皿に並べてふんわりラップをし3~4分加熱します。

  5. 5

    ※なすの加熱時間はしんなり~クッタリまでお好みの状態でどうぞ~
    ※我が家は食感の残るしんなり派です

  6. 6

    なすが温かいうちに水分を拭き取りボールなどに入れます。3を〝適量〟加えてなすと和えます。

  7. 7

    ※可能であれば軽く絞るようにしてから味噌と和えるとより水が切れますが熱いので無理はしないで下さい。火傷に注意です!!!

  8. 8

    冷めたら出来上がりです(*´∀`*)ノ
    ※今回は味噌ダレは大さじ2.5杯使いました。

  9. 9

    ※6でそのまま なす
    にラップを密着させて暫く置くと味が馴染みますが水っぽさも出るので、お好みでお試し下さい。

  10. 10

    ★今回使ったなすです。やや小ぶりだったので3本使いました。
    ※わさびは大きさの比較用です。レシピには使いません。

  11. 11

    ★残った甘味噌はふろふき大根や焼おにぎり、味噌田楽、パンに塗って焼いたりと色々と使えます
    (^ー^*)→参考まで→

  12. 12

    焼おにぎり(レシピID : 18120199)
    トースト(レシピID:18991770)

  13. 13

    ふろふき大根(レシピID : 20327732 )

    良かったらお試し下さい♪

コツ・ポイント

1では風味を良くするために煮きりをしてアルコール臭を飛ばしていますが面倒な場合はそのまま工程2でもOKです。
3は なす がしんなり柔らかくなる程度が目安です。

甘めな味噌ダレです。お好みで分量を目安にみりんや砂糖を加減してみて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
もへほっぺ
もへほっぺ @cook_40061779
に公開
作ることも食べることも食べてもらうことも大好き!皆さんの素敵なレシピや温かいつくれぽに日々感謝です♪毎日の食事と時々お菓子を作ります。分量は計量カップと計量スプーンでの計測が多いです。拙いレシピですがお役に立てれば嬉しいです。カテゴリは季節によって変更します。誤字、脱字、時々見直し、訂正、修正しますがご容赦ください…どうぞ宜しくお願いします。只今 諸事情により やや スローペースです。
もっと読む

似たレシピ