簡単ふわしゅわスフレチーズケーキ

☆コナ寿☆
☆コナ寿☆ @cook_40054905

水切りヨーグルトとクリームチーズをチョイ足しで濃厚クリームチーズに変身酸味も程よく美味~♪なチーズケーキです(^^)
このレシピの生い立ち
ヨーグルトが冷蔵庫でひっくり返って中が水浸しになってて水切りのヨーグルトが出来ていたので更に水切りをしケーキを作ろうと思いチーズケーキを作りました。

簡単ふわしゅわスフレチーズケーキ

水切りヨーグルトとクリームチーズをチョイ足しで濃厚クリームチーズに変身酸味も程よく美味~♪なチーズケーキです(^^)
このレシピの生い立ち
ヨーグルトが冷蔵庫でひっくり返って中が水浸しになってて水切りのヨーグルトが出来ていたので更に水切りをしケーキを作ろうと思いチーズケーキを作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18㎝型
  1. 卵大きめ 3個
  2. ヨーグルト(水切り) 250g
  3. クリームチーズ 50g
  4. 砂糖(半々で使用) 80g
  5. 牛乳 80ml
  6. マーガリン 20g
  7. 薄力粉 30g
  8. コーンスターチ 大さじ1
  9. レモンの皮 少々

作り方

  1. 1

    ↑コレは12時間程水切りした物ですコレを使うので先ずは水切りヨーグルトを作って下さい。

  2. 2

    水切りすると12時間でかなり少なくなりますメーカーによって異なる事があるのでヨーグルトは2個水切りすると良いです。

  3. 3

    ザルにペーパーを敷ヨーグルトを入れ受け皿をし冷蔵庫で12時間かなり水が出るのでザルと受け皿の間は余裕があると良いです。

  4. 4

    残った水(ホエー)は牛乳レモンと混ぜればカッテチーズができます捨てないで色んな料理に使うと良いです。

  5. 5

    クリームチーズは常温にしておく卵は卵黄卵白に分類170度40分予熱開始型にクッキングシートをセット型より高くセットする。

  6. 6

    ヨーグルトをボールに入れクリームチーズと混ぜる

  7. 7

    卵黄溶いて牛乳・マーガリン・砂糖を入れマーガリンが溶けたら火から外しぬるくなったら6に入れる。㊟卵が固まるので熱くしない

  8. 8

    少し温かいのでボロっとしていたチーズも綺麗に滑らかに粉を入れて更に混ぜる滑らかになったらレモンの皮を削って入れる1/3

  9. 9

    残りの砂糖を入れ卵白でHMメレンゲをしっかり立てる逆さにしても落ちてこないくらいココ大事です10の工程がスムーズに出来る

  10. 10

    卵白を少しづつ入れ数回に分け混ぜる泡だて器を使った方が綺麗に混ざる少々メレンゲが潰れても気にしない

  11. 11

    型に流し込む少し高い位置から流すと気泡も少なくなります入れたらトントン空気抜き天板に500ml程水を入れ焼成

  12. 12

    ガッツリ焼き目を付けたく無かったので天板を上に一枚入れて下段で焼いてありますがココはお好きな様にどうぞ。

  13. 13

    ㊟私の経験では水を入れ過ぎるとセット時間では焼けてない事がありました逆に少ないとヒビ割れる事がありました。

  14. 14

    ホークを入れるとシュワーって音がします♪完成

コツ・ポイント

10の工程で滑らかになって無く粒があるようならレモンの皮を入れる前に裏漉しすると良いです。メレンゲがしっかりしていると7の工程の時綺麗にふわり混ざってくれるのでメレンゲの泡が潰れるのを心配しなくてすみます。泡だて器を使う方が綺麗にまざります

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
☆コナ寿☆
☆コナ寿☆ @cook_40054905
に公開
作る楽しさに目覚め早40年作って「美味しい」「旨い」なんて言ってもらえたらとっても嬉しいものです♪美味しいものいっぱい作れる様年中修行家庭で作れる簡単料理が中心料理を教える間もなく嫁いだ娘に勧められたのがクックパッドこの場を通して娘にも発信ただいま実母介護中痴呆を患っているため考えられない様な出来事が日々の中で起こりますが猛奮闘で解決中~♪我儘放題のメンズ2人も教育中wこんなお婆ちゃんですヨロシク
もっと読む

似たレシピ