棒々鶏冷やし中華

さと@まっちゃん
さと@まっちゃん @cook_40035614

夏は毎週のように食べている気がします。

このレシピの生い立ち
夏は暑い→冷たい麺がいい→冷やし中華→ゴマが好き→棒々鶏も好き→買えば楽だが作ってみたい→せっかくなら麺も手作りで、ということでここに来ました。面倒だからたまにしかやらないけど、夏は頻度高くなりますね、やっぱり。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分くらい
  1. 中華麺 4人分
  2. 3個
  3. 2〜3振り
  4. たれ
  5. 練りごま(白) 大さじ6
  6. 砂糖 大さじ2
  7. 醤油 大さじ6
  8. 大さじ1
  9. ごま 大さじ2
  10. ネギ 1/3本
  11. ラー油 お好みで
  12. 鶏むね肉 1/2枚
  13. 胡瓜 2本
  14. トマト 2個
  15. カニカマ 12本
  16. キムチ お好みで

作り方

  1. 1

    棒々鶏の肉は以下のレシピを。ID:20168155

  2. 2

    中華麺は以下のレシピを。ID:20268258

  3. 3

    卵を溶いて塩を入れ、熱して油をひいたフライパンで薄焼き玉子にする。細く切って錦糸玉子に。

  4. 4

    胡瓜は千切り、トマトは薄切り、あればカニカマ、キムチなどを用意する。

  5. 5

    麺は細さによるが2分ほど茹で、冷水でもみ洗いし、氷水でしめる。

  6. 6

    練り白ごま、砂糖、醤油、水、酢、ごま油をよく混ぜる。冷やす。大人用にネギをみじん切りにしておく。

  7. 7

    麺を皿に置き、具を乗せ、大人はネギも乗せ、たれをかける。欲しければラー油もかける。

コツ・ポイント

練りごまがなければ、いりごまをすってもいいかと思います。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

さと@まっちゃん
に公開
料理とお菓子作りが好きな専業主婦です。家族は愛する夫と高校生×2&中学生×1。最近末っ子の食べる量がやばいです。日々楽しみつつ、頑張っています。目標は「わりと簡単に。出来ばえはそこそこ本格的に」。
もっと読む

似たレシピ