おざら風つけ麺

幸手市学校給食
幸手市学校給食 @cook_40175769

山梨の郷土料理『ほうとう』を冷たい麺と温かいつけ汁で食べることを『おざら』と呼びます。給食用にアレンジしました!
このレシピの生い立ち
山梨県を訪れた時食べたこの料理がとてもおいしかったので、給食で出すことになりました。

おざら風つけ麺

山梨の郷土料理『ほうとう』を冷たい麺と温かいつけ汁で食べることを『おざら』と呼びます。給食用にアレンジしました!
このレシピの生い立ち
山梨県を訪れた時食べたこの料理がとてもおいしかったので、給食で出すことになりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. うどん  4玉
  2. 玉ねぎ(スライス) 小1個
  3. 人参(せん切り) ¼本
  4. 小松菜(3㎝) ¼束
  5. 長ねぎ(小口切り) 10㎝
  6. 干し椎茸 1枚
  7. 油揚げ 1枚
  8. 【油揚げ味付け用】
  9. しょうゆ 大さじ½
  10. みりん 大さじ½
  11. 砂糖 大さじ½
  12. しょうゆ 大さじ2
  13. 小さじ½
  14. 小さじ½
  15. みりん 小さじ1
  16. だし汁 600㏄

作り方

  1. 1

    油揚げは、かっこ内の調味料で別煮にする。

  2. 2

    だし汁に野菜を入れ、煮えたら調味料を加え、味付けをする。

  3. 3

    ①を②に加え、味を調整する。

コツ・ポイント

ほうとうは味噌仕立てですが、おざらはしょうゆ仕立てです。油揚げを甘辛く別煮にすると、おいしいです。季節の野菜をたくさん入れましょう。
暑い夏にもおすすめの献立です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
幸手市学校給食
幸手市学校給食 @cook_40175769
に公開
幸手市の学校給食は、児童・生徒に食に興味を持たせ、正しい食事のあり方や望ましい食習慣を身につけることを目的とし「おいしい給食」を目指しています。また、給食が「生きた教材」となるよう、各小・中学校に所属している10名の栄養士が旬の食材を取り入れ、行事食、郷土料理、世界の料理等の献立を作成しています。
もっと読む

似たレシピ