野菜が美味しいインド料理サブジのソース

おやさい料理研究所
おやさい料理研究所 @cook_40111296

野菜をおいしくする魔法のソースといっても過言ではないです。作り置きしておいて、都度、野菜と合わせていくのがオススメ。
このレシピの生い立ち
三茶のカレーの名店シバカリー・ワラさんのレシピを元に少しアレンジしました。ここのサブジで野菜カレーのファンになったので(^.^)

野菜が美味しいインド料理サブジのソース

野菜をおいしくする魔法のソースといっても過言ではないです。作り置きしておいて、都度、野菜と合わせていくのがオススメ。
このレシピの生い立ち
三茶のカレーの名店シバカリー・ワラさんのレシピを元に少しアレンジしました。ここのサブジで野菜カレーのファンになったので(^.^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6人前
  1. サラダ油 大さじ3
  2. クミンホール 小さじ1
  3. ニンニク 1片
  4. ショウガ 1片
  5. 玉ねぎ 1個
  6. トマト缶(390g) 1個
  7. クミンパウダー 小さじ1
  8. チリパウダー 小さじ1
  9. コリアンダーパウダー 小さじ1
  10. ターメリックパウダー 小さじ2
  11. ラムマサラ 小さじ1
  12. 適宜

作り方

  1. 1

    ニンニク、ショウガはみじん切り。玉ねぎは薄くスライスしておく。

  2. 2

    厚底鍋にサラダ油を入れ(オリーブオイルでもよい)弱火でクミンシードを入れてじっくり炒める。好みでマスタードシード追加も有

  3. 3

    色が変わってきたら、ニンニクとショウガのみじん切りをいれてさらに弱火で炒める。これも色が変わってきたら玉ねぎスライス投入

  4. 4

    じっくり炒めて色が変わってきたらトマト缶をいれて火が通ってきたら、パウダーのスパイスを入れ塩加減を調節して完了。

  5. 5

    このソースに、カボチャのサイコロを絡ませて加熱したり、パプリカとズッキーニを絡ませて加熱すれば一品出来上がりです!

コツ・ポイント

最初にオイルにそれぞれの香りを弱火で移していくところ。玉ねぎはあめ色になるまで弱火でじっくり炒めます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
おやさい料理研究所
に公開
食栄養環境デザイン活動「おやさい料理研究所」は、成人が一日に必要な野菜350g摂取できる環境作りのための設計・デザイン・提案を目的としたプロジェクトです。基本「野菜1種」だけで組み立てられる「一菜一品」かんたん料理をご紹介していきます。■おやさい350 HomePagehttp://bit.ly/1RGs97z■おやさい350フェイスブックページhttp://bit.ly/1UBoa20
もっと読む

似たレシピ