こまめ家特製♡ごぼうサラダ同時にもう1品

先にごぼうに味をつけあとはマヨネーズで和えるだけ(^^♪ しっかり味のごぼうサラダです! 煮汁を使って更にもう1品♡
このレシピの生い立ち
30年位前のごぼうサラダとなるものが
流行りだした時に共働きの母のため試行錯誤して作ったサラダです(*ノωノ)
あの頃は子供だったから時間があり
ちまちまゴボウを細切りにできたけど
働く主婦の今、カット野菜のゴボウを
使うことが多いです
こまめ家特製♡ごぼうサラダ同時にもう1品
先にごぼうに味をつけあとはマヨネーズで和えるだけ(^^♪ しっかり味のごぼうサラダです! 煮汁を使って更にもう1品♡
このレシピの生い立ち
30年位前のごぼうサラダとなるものが
流行りだした時に共働きの母のため試行錯誤して作ったサラダです(*ノωノ)
あの頃は子供だったから時間があり
ちまちまゴボウを細切りにできたけど
働く主婦の今、カット野菜のゴボウを
使うことが多いです
作り方
- 1
新ごぼう♪
このうち1本使用。
よく水洗いして皮付きのままでも。
包丁の背で皮をそいでもどちらでも! - 2
細切りにして水につける
- 3
水がきれいになるまで何度か水を替えてゆすぐ
- 4
だし汁と〇の調味料を入れ煮立て
- 5
だし汁のお出汁はこの茅乃舎さんのお出汁の小袋を破って使っています♪
- 6
③の水を切ったゴボウを煮る。(7~10分くらい)味見してお好みのかたさで♪
- 7
⑥の煮汁を切る
(煮汁は2品目に使うので捨てないでね) - 8
マヨネーズで合えて出来上がり♬
(写真はマヨネーズが大さじ2くらいありますが大さじ1.5くらいがちょうどいいです) - 9
⑦で残した煮汁にお水を大さじ2程度足し(お好みで調整してください)
薄く切った竹輪(1本分)を煮る - 10
2品目の
竹輪の炊いたん♪
出来上がり♬
ヾ(*´∀`*)ノ
ごぼうの風味もして美味しいです
(´∀`*)ウフフ
コツ・ポイント
ごぼうはもちろんカットされてるものでも
大丈夫です。
今回はごぼう1本でつくりましたが、
煮汁は2本でも十分な分量です。
じゃこや三つ葉を入れても
美味しいです♡
2品目の竹輪はお好みの濃さにして
調理ください。
薄めなくても大丈夫!
似たレシピ
その他のレシピ