ステーキ(きのこソース)

leoma @cook_40049186
きのこのセットと安売りのミニッツステーキをみつけ!赤ワインで美味しく焼いてみました。
このレシピの生い立ち
肉ときのこが特売でした。普通あまりミニッツステーキ買わないのだけど、食べるまでに時間があったので、赤ワインに漬け込んでおきました。(出張前だったので)私の場合は、2日間つけていました。
作り方
- 1
肉に塩コショウをして、器に玉ねぎ、セロリのみじん切り、ローズマリー、ワインとともに漬け込む(1日ぐらい)
- 2
きのこは盛り合わせでこんな感じでうっていました。軸を切って、かさは布で拭く。(洗わない)
- 3
1の中から、セロリ、玉ねぎ、ローズマリーをとりだして、油で炒める。
- 4
そこに肉とゆでたジャガイモをいれる。肉は表裏しっかり焼き色をつける。
- 5
1のつけ汁を4にかけて、蓋をして蒸し焼きにする。肉に火が通ったらできあがり。
- 6
お皿には肉、野菜、ジャガイモを別々において、きのこソースをかける。パセリとグリーンソースは飾り。
コツ・ポイント
漬け込む時間は長くてもいいです。つけ汁から野菜、肉をとりだしていきますが、シノワなどで汁だけ先に漉してもいいです。出来上がりも肉、野菜ととりだして、最後に汁をちょっと煮詰めてソースみたいにします。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
■赤ワインソースde簡単ステーキ★ ■赤ワインソースde簡単ステーキ★
コクたっぷりの赤ワインソースが決めてのステーキ。よ~く炒めた玉ねぎの甘味とガーリックが柔らかなお肉とぴったり!!!お肉を焼くのからソースまで同じフライパンでOK★ Bliss(美癒禾) -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19665590