骨までほろほろ!秋刀魚の柔らか煮

宮城県
宮城県 @s_brand

旬の秋刀魚を骨まで美味しく食べられる柔らか煮で!圧力釜を上手に使いこなして短時間で臭みの無いヘルシー料理の出来上がり。

このレシピの生い立ち
協力:ホテルメトロポリタン エドモント/鮨「海彦」 鵜澤 幸司 料理長
ホテルメトロポリタン エドモントでは,平成29年11月15日から平成30年1月14日まで「産地と技の饗宴 食材王国みやぎフェア」を開催予定です。

骨までほろほろ!秋刀魚の柔らか煮

旬の秋刀魚を骨まで美味しく食べられる柔らか煮で!圧力釜を上手に使いこなして短時間で臭みの無いヘルシー料理の出来上がり。

このレシピの生い立ち
協力:ホテルメトロポリタン エドモント/鮨「海彦」 鵜澤 幸司 料理長
ホテルメトロポリタン エドモントでは,平成29年11月15日から平成30年1月14日まで「産地と技の饗宴 食材王国みやぎフェア」を開催予定です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. サンマ(宮城県産) 2本
  2. 長ねぎ(宮城県産) 1/2本
  3. しょうが(宮城県産) 1欠けら
  4. にんじん(宮城県産) 1/4本
  5. 出し汁 360cc
  6. 濃い口しょうゆ 60cc(大さじ4)
  7. みりん 60cc(大さじ4)
  8. 90cc(大さじ6)
  9. 砂糖 60cc(大さじ4)
  10. 酢(ブルーベリー酢) 又は 梅干し(1個) 30cc(大さじ2)

作り方

  1. 1

    秋刀魚のうろこを削り、頭をカットする。

  2. 2

    次に内臓を取り除き、軽く水洗いする。

  3. 3

    秋刀魚を4つ切りにし、野菜は食べやすい大きさにカットする。

  4. 4

    圧力鍋に調味料と出し汁を合せてひと煮立ちさせる。(酢がない場合は梅干しをそのまま入れる。)

  5. 5

    さらにしょうがを入れ、1~2分程度火にかけ香りを立たせる。

  6. 6

    沸騰した煮汁に秋刀魚と野菜を入れて蓋をする。

  7. 7

    シューっと圧力鍋の音がなるまで中火で温める。

  8. 8

    音がなったら弱火にして、15分~20分煮立たせる。

コツ・ポイント

①沸騰後に圧力鍋の蓋を閉じると臭みが残らない!②弱火で温める時間を調節して、好みの柔らかさに仕上げられる!※中火で温めると食材がボロボロになりやすくなってしまいます。
③秋刀魚を縦にして上下から切り込みを入れると内臓を取り除きやすい!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
宮城県
宮城県 @s_brand
に公開
宮城県は、豊富で多彩な四季折々の食材に恵まれた「食材王国」です!このキッチンでは、宮城のおいしい食材を使った魅力あふれるレシピを掲載しています。宮城の旬な「食」情報はInstagramからチェック♪https://www.instagram.com/miyagi_foodkingdom?utm_medium=copy_link
もっと読む

似たレシピ