えびと白菜の塩あんかけくたくた煮

くったりとろぉ〜んの白菜がウマウマ!ごはんにかけて食べても美味しい〜♡白菜の消費にも◎
このレシピの生い立ち
白菜がたくさんあったので、スープでクタクタに煮込んだおかずにしようと思い、作りました♪
えびと白菜の塩あんかけくたくた煮
くったりとろぉ〜んの白菜がウマウマ!ごはんにかけて食べても美味しい〜♡白菜の消費にも◎
このレシピの生い立ち
白菜がたくさんあったので、スープでクタクタに煮込んだおかずにしようと思い、作りました♪
作り方
- 1
白菜は白い部分は1㎝幅にカット、葉の柔らかい部分はざく切りにしておく
- 2
海老は下処理をして、☆を揉み込んでおく
- 3
サラダ油を熱したフライパンに★を加えて炒め、香りが立ったら2を入れてさっと炒め、海老が赤くなったら一旦取り出しておく
- 4
3のフライパンに白菜の白い部分を入れて炒める
- 5
4に◎の調味料を加え、沸騰したら1の白菜の葉の部分を加え、フタをして白菜を弱火でクタクタに煮込む(10〜15分位)
- 6
5を煮込むとこんな感じです!
- 7
6に海老を戻して、塩コショウで味を整え、✳︎を合わせた水溶き片栗粉でとろみをつけて、ごま油を回し入れる
- 8
器に盛り付け、ねぎをトッピングしたら、出来上がり!
- 9
『白菜とりんごのサラダ』( レシピID:19879452 )
- 10
2016/03/21「海老」のカテゴリに掲載されました♪
- 11
ブログを更新してます!
《LINE OFFICIAL BLOG》
http://lineblog.me/sachi/ - 12
YouTube更新してます!『sachiのお野菜キッチン。』で検索して下さいね^^
- 13
アメブロ更新してます《Ameba OFFICIAL BLOG》
https://ameblo.jp/sachi825/
コツ・ポイント
海老は煮込むと固くなるので、一旦取り出して、仕上げに加えます。仕上げのとろみをつけて煮込んでる時に火が中まで通るようにします。
似たレシピ
その他のレシピ