葉っぱも入れて!我が家の大根の煮物

HIROKO☆49
HIROKO☆49 @cook_40256903

我が家定番の煮物です。簡単なので、是非試してみてください。
このレシピの生い立ち
大根が美味しい季節に、朝作って夜美味しいものをと思って作りました。

葉っぱも入れて!我が家の大根の煮物

我が家定番の煮物です。簡単なので、是非試してみてください。
このレシピの生い立ち
大根が美味しい季節に、朝作って夜美味しいものをと思って作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3〜4人分
  1. 大根(2cm幅の銀杏切り) 1/3〜1/2本
  2. 糸こんにゃく 1袋
  3. 平天など 適量
  4. 顆粒だし 適量
  5. 薄口醤油 大さじ1.5
  6. 大さじ1

作り方

  1. 1

    大根を下茹でし、最後に大根葉を加えて、さっと火を通します。糸こんにゃくも下茹でしておき、食べやすい長さに切ります。

  2. 2

    鍋に糸こんにゃくを入れて火にかけ、さっと炒めます。

  3. 3

    そこにゴマ油を回しかけて、大根とら葉を入れ、よく炒めます。途中平天やゴボウ天を入れます。今回は金平ゴボウ天です。

  4. 4

    大根などがアツアツになったら、ひたひたの水・顆粒だし・薄口醤油・酒を入れ、蓋をして20分弱火で煮たら出来上がり!

  5. 5

    一度冷まして冷蔵庫に保管し、食べる時に煮返すと美味(^ ^)

コツ・ポイント

下ごしらえが済めば、あとは炒めて煮るだけ!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
HIROKO☆49
HIROKO☆49 @cook_40256903
に公開
3人の子どもの母。早朝起きてまっすぐキッチンに向かう日々…料理は毎日の事だから心から楽しんでいます(^-^)
もっと読む

似たレシピ