【時短】圧力鍋でさわやかレモンジャム

レモンの皮、実、果汁を余すところなく使った香りのよいジャムです。圧力鍋を使うことで煮込み時間を大幅に短縮しました。
このレシピの生い立ち
ジャムの煮込み時間とガス代カットを目指しました。
皮も食べるので防カビ剤を使ってない国産レモンでの作成をオススメします。
【時短】圧力鍋でさわやかレモンジャム
レモンの皮、実、果汁を余すところなく使った香りのよいジャムです。圧力鍋を使うことで煮込み時間を大幅に短縮しました。
このレシピの生い立ち
ジャムの煮込み時間とガス代カットを目指しました。
皮も食べるので防カビ剤を使ってない国産レモンでの作成をオススメします。
作り方
- 1
レモンの皮をピーラーでむき、皮は千切りにします。
- 2
水を沸騰させた鍋に皮を入れ、10分ほど火にかけ煮こぼす。(5分ほどたったら火を消して10分放置でも)これを2回繰り返す。
- 3
煮こぼしした皮は水に2.3時間さらす。その後ザルで水切りする。
- 4
②をしている間に、実の白いワタ部分を包丁で削る。(白いワタ部分は苦いので)
- 5
実の部分を包丁で一ふさずつ切りとる。 残りを手で搾り、果汁を実と合わせておく。搾った後のガラと種は一部とっておく。
- 6
皮、実、果汁を合わせて重さを量り、65%の量の砂糖をあわせる。
- 7
⑥と⑤のガラと種の一部を茶パックかコーヒーフィルターに入れて圧力鍋に投入。(これでジャムにとろみがつく)
- 8
圧力鍋で3分加圧(強)。その後圧が下がるまで放置。
- 9
種とガラを取り除き、煮詰める。冷めたらジャムは固まるので、トロリとしてくる程度まででOK。
- 10
煮沸した瓶につめて完成。レモン5個で標準的なジャムの瓶サイズ2瓶分できました。
- 11
2020年4月28日
話題入りしました。ありがとうございます!
コツ・ポイント
レモンの皮の千切りをキレイにすると仕上がりがよいです。ほろ苦い味なので甘めがよければレモンに対し75%くらいの砂糖にしてください。
ヨーグルトに入れたり、紅茶にいれると美味しいです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
時短!牛しま腸のこってりモツ煮込み 時短!牛しま腸のこってりモツ煮込み
電気圧力鍋で作る牛しま腸のこってりモツ煮込み。時間がかかるモツ煮込みも、圧力鍋を使うことで、煮込み時間を大幅短縮♪ LITHON公式
その他のレシピ