とっても基本的な春巻き

料検1級☆梅田さつき
料検1級☆梅田さつき @cook_40055034

パリパリっと揚がって中はジューシー、ホントに基本的な春巻きです(*^^*)
このレシピの生い立ち
基本に忠実に、と思い色々調べて作りました(*^^*)

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. 春巻きの皮 8枚
  2. 椎茸 3個
  3. ゆでタケノコ(細切り) 1/2袋
  4. ニラ 1/2束
  5. モヤシ 1袋
  6. 豚こま肉 150g
  7. 鶏ガラスープ 鶏ガラ小さじ1・湯100cc
  8. オイスターソース 大さじ1
  9. 醤油 大さじ1
  10. 砂糖 大さじ1
  11. 塩コショウ 適量
  12. 片栗粉 大さじ1
  13. 大さじ1・水大さじ1/2

作り方

  1. 1

    椎茸のいしづきを取って5mmくらいの細切りに、タケノコはザルにあげて軽く洗い、ニラは3~4cmくらいのざく切りにします。

  2. 2

    モヤシを5分程度冷たい水に浸してザルにあげ水気をよくとっておきます。豚肉は5mmくらいの細切りに切っておきます。

  3. 3

    鶏ガラスープ、オイスターソース、醤油、砂糖、塩コショウ、ごま油を全部容器に混ぜ合わせておきます。

  4. 4

    片栗粉を水大さじ1に溶かし水溶き片栗粉を作っておきます。

  5. 5

    フライパンに油を入れ中火で熱し、豚肉を炒め、肉の色が変わってきたら椎茸とタケノコを加えて炒めます。

  6. 6

    全体を炒めたらニラとモヤシを入れ野菜に火が通ったら3を入れ中火で煮ます。

  7. 7

    具を少し端に寄せて煮汁のところに水溶き片栗粉を加えてさっくり混ぜ合わせとろみをつけます。

  8. 8

    皿に取りよく広げて冷まします。

  9. 9

    小麦粉と水を混ぜて糊を作ります。皿に取った具を10等分に分けておきます。

  10. 10

    春巻きの皮に包み糊をしっかりつけて巻き、170度の油に入れ、時々回しながら全体がきつね色になるまで揚げます。

  11. 11

    クッキングペーパー等に取り油を切ったら皿に盛り付けて出来上がり♪

コツ・ポイント

具は皿に取り必ずよく冷まします。温かいと皮が湿ってしまってパリッとした食感がなくなってしまいます。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

料検1級☆梅田さつき
に公開
料理研究家&利き酒師です♪冷蔵庫にある食材を使って簡単に出来るレシピを載せています。釣りも好きなので、釣ったお魚を使ったメニューも載せています!ぜひ参考にしてください(*^^*)
もっと読む

似たレシピ