やみつきの海老キノコの餃子

福山まさこ
福山まさこ @cook_40258248

大葉で海老、キノコ、白菜、豚ひき肉の、家族全員がたくさん食べる美味しい餃子です。手作りは、凄く美味しいです
このレシピの生い立ち
餃子を作って行くうちに、徐々に進化した、とても美味しい物が出来ました。餃子の皮は薄いのと少し厚めのを用意してみました。どちらでも美味しいので、試してみて下さい。小さいと包みにくく、手間がかかるので、大きいのが良いです。

やみつきの海老キノコの餃子

大葉で海老、キノコ、白菜、豚ひき肉の、家族全員がたくさん食べる美味しい餃子です。手作りは、凄く美味しいです
このレシピの生い立ち
餃子を作って行くうちに、徐々に進化した、とても美味しい物が出来ました。餃子の皮は薄いのと少し厚めのを用意してみました。どちらでも美味しいので、試してみて下さい。小さいと包みにくく、手間がかかるので、大きいのが良いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人から3人分
  1. 豚ひき肉 200g
  2. 白菜 4枚
  3. 海老 10〜15
  4. 大葉 10枚
  5. 舞茸 1/2
  6. 椎茸 1/2
  7. ネギ 10cm
  8. 塩胡椒 少々
  9. 味噌 小さじ1
  10. 料理酒 小さじ1
  11. しょうがチューブ 1〜2cm
  12. 餃子のかわ 大きめのを2パック

作り方

  1. 1

    海老を茹でる。冷めてから切ります。大きさは、1~2cmです。殻等は取ってくださいね。

  2. 2

    大葉は、洗っておきます。
    大きい物は半分に切る。

  3. 3

    白菜は、粗みじんに切ります。塩を振って混ぜて置いておきます。塩は小さじ½くらいです。

  4. 4

    白菜は、少し時間を置いてから手でしぼってボールに入れます

  5. 5

    舞茸、椎茸を粗みじん切りにします。
    ひき肉と一緒にボールに入れます。ネギもみじん切りにします。ボールに入れます。

  6. 6

    餃子の皮に包みます。
    大きいサイズが包みやすいです。最初に大葉をのせて、具を少しのせて、海老を入れて包みます。

  7. 7

    焼き方は、普通の餃子と同じです。油をひいて、餃子を並べて水の中に片栗粉を少し入れて焼きます。

  8. 8

    ネギとチーズを薬味に食べました

コツ・ポイント

野菜は、粗みじん切りですが歯ごたえが有るので美味しいです。餃子の皮は大きいサイズが包みやすいです。
焼き上がったら、とろけるチーズをかけたり、つけ汁にはポン酢にラー油に、あさつきや細いネギなどを細かく切ったものを入れて食べると美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
福山まさこ
福山まさこ @cook_40258248
に公開
美味しい料理を作りました
もっと読む

似たレシピ