鮭トマトパスタ:utilize

レトルトパスタソースに一工夫で鮭と野菜もとっちゃおう!な感じで(笑)
このレシピの生い立ち
生鮭の切り身の消費・・・(笑)前に蒸し調理はしたから他のなんかないかと思ってトマトあうよなぁと。
あとは消費期限近くなったパスタソースの消費に(笑)
鮭トマトパスタ:utilize
レトルトパスタソースに一工夫で鮭と野菜もとっちゃおう!な感じで(笑)
このレシピの生い立ち
生鮭の切り身の消費・・・(笑)前に蒸し調理はしたから他のなんかないかと思ってトマトあうよなぁと。
あとは消費期限近くなったパスタソースの消費に(笑)
作り方
- 1
生鮭の切り身(凍ってたら解凍して)にマジックソルトをかけて作業中置いておきます。
- 2
パスタゆでます。(自分はレンジですが)
※あとでフライパンいれるのでやや固めに! - 3
その間にキャベツ一口大に切る。
※ちなみに野菜はなんでもいいです。トマトソースにあうもの何でもどうぞ! - 4
3の補足。
例えば:ブロッコリー、パプリカ、しめじ、じゃがいも等。(炒める時間とかが変わってくるので注意) - 5
フライパンにオリーブオイル熱して(好みでガーリックどうぞ)、鮭をマジックソルトついてるほうからフライパンに乗せます。
- 6
ちなみに鮭は切っておいても切らなくても、フライパンの上でほぐれるのでどっちでもいいです。
- 7
片面の色が変わって裏返し、少したったらキャベツ投入(このタイミングが入れる野菜によって変わります)
- 8
じゃがいもなら鮭と同時、ブロッコリーならもっと後。とか。
- 9
キャベツが少ししんなりしたらコンソメ顆粒+水を加える。
- 10
コンソメ溶けたらレトルトトマトソース投入。フライパンでざっとあえる。
- 11
パスタのゆで具合で変わりますが、鮭に火が通ったと感じたら(簡単にほぐれたら)パスタをフライパンへ。
- 12
いい具合にパスタがアルデンテになったら皿へあげてパルメザンかけて完成!ヽ(≧▽≦)ノ
コツ・ポイント
使用野菜で入れるタイミング違ってきますが、火が通りにくいものなら水+コンソメのときに水分なくなってきたら少し水足して焼き茹での時間増やしたらいいかなと。水分が少なすぎるとうまくパスタとあえれないので注意です。
似たレシピ
その他のレシピ