Wベリーのラブ♡チーズムース

ぽてまる太郎
ぽてまる太郎 @cook_40054008

甘酸っぱいWベリーのチーズケーキにココアのほろ甘グラサージュがけ♡ハートで可愛くバレンタインにも♡
このレシピの生い立ち
ジャムが余ってたので、バレンタイン仕様に

Wベリーのラブ♡チーズムース

甘酸っぱいWベリーのチーズケーキにココアのほろ甘グラサージュがけ♡ハートで可愛くバレンタインにも♡
このレシピの生い立ち
ジャムが余ってたので、バレンタイン仕様に

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

とゆ型一台分。丸型15cmでも
  1. ハートラズベリーチーズ生地
  2. ラズベリージャム 70g
  3. ラズベリーパウダー(あれば) 大1
  4. クリームチーズ 100g
  5. 生クリーム 70cc
  6. 砂糖 20g
  7. ゼラチン 5g
  8. 大2
  9. ブルーベリームース
  10. ブルーベリージャム 100g
  11. ブルーベリーパウダー(あれば) 大1
  12. クリームチーズ 100g
  13. 生クリーム 50cc
  14. 砂糖 20g
  15. ゼラチン 5g
  16. 大2
  17. ビスキュイ
  18. 1個
  19. 砂糖 40g
  20. 薄力粉 25g
  21. ココアパウダー 5g
  22. グラサージュ
  23. 生クリーム 80cc
  24. 50cc
  25. 砂糖 80g
  26. ココアパウダー 30g
  27. ゼラチン 3g
  28. 大1

作り方

  1. 1

    下準備☆ビスキュイを焼く時に天板にしくクッキングシートに型のサイズに線を引いて目印をつけておく

  2. 2

    型にはピッタリとクッキングシートを敷き込んでおく。端は少し出るくらいにしておくと後から型からだしやすいよ

  3. 3

    ビスキュイ作り☆薄力粉とココアパウダーは一緒にふるっておく

  4. 4

    卵は卵黄と卵白にわける。卵白をハンドミキサーで白くふんわり泡立つまで泡立てる

  5. 5

    泡立ってきたら半量の砂糖を加えさらにきめ細かく、ボールをひっくり返しても落ちないくらいに泡立てる

  6. 6

    ハンドミキサーは洗わず、卵黄のボールに残りの砂糖をくわえてマヨネーズのようにしろくもったりするまで泡立てる

  7. 7

    卵白のボールに卵黄を泡立てたものをくわえヘラで切り混ぜる。混ざったら粉類をもう一度ふるいいれてサックリ切り混ぜる

  8. 8

    粉気がなくなりしっかり生地に混ざったら絞り袋にいれて、型のサイズに線を引いたクッキングシートに絞り出す

  9. 9

    180度に予熱したオーブンで10分から15分焼いて冷ましておき、最後にもう一度型にあわせてはみ出た部分は切っておく

  10. 10

    ラズベリーハートチーズ生地☆生クリームをボールにいれ、7分立てに泡立ててよけておく

  11. 11

    ゼラチンは分量の水でふやかしておく。クリームチーズをボールにいれレンジで加熱して柔らかくする

  12. 12

    柔らかくなったら砂糖をくわえ泡立て器でよくまぜ、そこにジャムとラズベリーパウダーをくわえ混ぜる

  13. 13

    ゼラチンを湯煎かレンジで溶かし、チーズ生地にくわえて手早くまぜ、生クリームもくわえしっかり合わせる

  14. 14

    ラップを敷いたバットに流し入れて冷凍庫で3時間くらい冷やし固める

  15. 15

    固まったらハートの型抜きでたくさんハートを抜いていく。抜いたら方の長さになるようにハート同士をくっつけて棒状にする

  16. 16

    棒状にしたらまた冷凍庫にいれておく

  17. 17

    ブルーベリーチーズ生地☆
    生クリームは7分立てに泡立てておく。ゼラチンは分量の水でふやかしておく。

  18. 18

    クリームチーズをボールにいれ、レンジで加熱して柔らかくなったら砂糖をくわえ泡立て器でまぜる。

  19. 19

    そこにジャムとブルーベリーパウダーを加えて混ぜる

  20. 20

    混ざったら湯煎かレンジで溶かしたゼラチンを加えて混ぜ、生クリームもくわえしっかりあわせる

  21. 21

    クッキングシートをしいた型に半量いれたら、棒状にかさねたハートラズベリーチーズを逆さまにして押し込むように入れる

  22. 22

    上からのこりのブルーベリーチーズ生地をすべて入れ、ビスキュイを押し込むように入れたら冷蔵庫で3時間くらい冷やす

  23. 23

    グラサージュ☆ゼラチンは分量の水でふやかしておく。鍋に生クリーム、水、砂糖、ココアパウダーを入れ火にかける

  24. 24

    混ぜながら加熱し、ふつふつしてきたら火を弱め1、2分煮詰める

  25. 25

    火を止めゼラチンをくわえてしっかりまぜて溶かしたら鍋底を水に付けながらヘラで優しくまぜながら冷ます

  26. 26

    その間にチーズケーキを型からとりだし、金網にのせ、下にバットをしいてグラサージュかける準備を。

  27. 27

    グラサージュにほどよいトロミがついてきたらチーズケーキの上に一気に流しかける。

  28. 28

    かからなかった部分はバットに落ちたグラサージュをまたあつめて2度がけしてね^^

  29. 29

    垂れたグラサージュをへらでとり、別のバットに載せて冷やし固めたら完成

  30. 30

    ☆ハートの型抜きの大きさによって若干生地あまるよ、今回は小さめの型抜きで2列ハートをいれたよ。デカハート型で1列でも

  31. 31

    ☆コツ追加☆ハート型チーズケーキを型に入れるときはブルーベリー生地に押し込むようにいれてね。じゃないと隙間できちゃうよ

  32. 32

    最後にビスキュイを重ねる際もしっかり押し込むようにね

  33. 33

    ☆グラサージュは余るので、余ったら冷凍しておくと便利よ^^使う時は湯煎かレンジで溶かしてねー

コツ・ポイント

チーズ生地はゼラチンを加えたら手早く仕上げて。手早くが苦手な方はチーズ生地を人肌程度に温めておくといいよ。
グラサージュはゆるくても固くてもかけにくいよ。目安はチョコを溶かした硬さくらい。人肌より若干冷たいくらい

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ぽてまる太郎
ぽてまる太郎 @cook_40054008
に公開
ぽて丸太郎です☆毎日happy毎日がイベント♡友達や家族、大事な人へ、そして自分のために思うがままお料理(o´艸`)お料理苦手な方や大雑把でも出来ちゃうあるもので簡単レシピがメイン^^つくれぽ嬉しく観ております♡♡
もっと読む

似たレシピ