イワシの梅干し煮

ままちん★
ままちん★ @cook_40140611

入梅の時期になります。D.H.Aが豊富な
イワシです。梅ぼしは殺菌作用とジメジメした陽気に
酸っぱさが満足感を与えます
このレシピの生い立ち
スーパーに行ったら、銀色の光った魚を見つけました。
抜群に新鮮なので思いたちました。

イワシの梅干し煮

入梅の時期になります。D.H.Aが豊富な
イワシです。梅ぼしは殺菌作用とジメジメした陽気に
酸っぱさが満足感を与えます
このレシピの生い立ち
スーパーに行ったら、銀色の光った魚を見つけました。
抜群に新鮮なので思いたちました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5人分
  1. いわし 5匹
  2. 梅干し 4粒
  3. 醤油 大さじ4
  4. みりん 大さじ1
  5. 大さじ1
  6. 出し昆布 5cm
  7. 出しの素 1パック

作り方

  1. 1

    鍋に水1000ccを入れます。火をつけ
    出し昆布と出しパックもいれます。
    沸騰したら醤油、みりん、酒をいれます

  2. 2

    出し昆布と出しパックを取りだします。
    イワシを一匹ずつ交互に並べていきます。種を取った梅干しをいれる

  3. 3

    中火から弱火にしていきます。
    コトコトゆつくり味が染みるようにします。
    7分から10分煮ます。

  4. 4

    火を止め、お皿に盛ります
    汁も薄味で美味しいので、いただきましよう。

コツ・ポイント

梅干しは減塩のものを用意します。
味付けも薄くしたので、知るごと飲んでも大変
美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ままちん★
ままちん★ @cook_40140611
に公開
永田順子 栄養士資格習得、富山赤十字病院勤務 、3児の母、ベターホーム料理学習、草月流理事、クックパッド、キッチンスター資格、美しい日本の家庭料理、食育、イタリア料理と和食のコラボを目指します。おもてなしを家庭料理で迎える。中国、韓国、メキシコ、にホームスティの経験あり、アメリカ、を始め受けいれを多数経験。ホームヘルパー資格
もっと読む

似たレシピ