スパイスカレーベース(チキンカレー)

tsuka82
tsuka82 @cook_40262408

ベースさえ作っておけば、あとはチキンや豆など入れて煮込むだけでトマトの酸味が爽やかな本格スパイスカレーの出来上がり♪
このレシピの生い立ち
行きつけのインドカレー屋さんのカレーにハマって、自宅でも作れないかと研究しました。
スパイスは一部100均でも手に入ります。

スパイスカレーベース(チキンカレー)

ベースさえ作っておけば、あとはチキンや豆など入れて煮込むだけでトマトの酸味が爽やかな本格スパイスカレーの出来上がり♪
このレシピの生い立ち
行きつけのインドカレー屋さんのカレーにハマって、自宅でも作れないかと研究しました。
スパイスは一部100均でも手に入ります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 玉ねぎ 1個
  2. カットトマト缶 1缶
  3. おろしニンニク 大さじ1/2
  4. おろしショウガ 大さじ1/2
  5. ヨーグルト 1/4カップ
  6. 小さじ1と1/2
  7. オリーブオイル 大さじ5
  8. 水(なくても良いかも?工程7より) 1カップ
  9. クミンシード(無くてもOK) 小さじ1
  10. [パウダースパイス]
  11. クミン 小さじ1
  12. ターメリック 小さじ1/4
  13. コリアンダー 小さじ2
  14. レッドペッパー 小さじ1弱
  15. ラムマサラ 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    玉ねぎをみじん切りにする。なるべく細かくするのがポイント。

  2. 2

    鍋にオリーブオイルをしき、クミンシードを入れ香りを出したら玉ねぎを入れ、アメ色になるまで炒める。

  3. 3

    玉ねぎが馴染んだらニンニクとショウガを入れ、混ぜ合わせる。
    チューブでもOKですが、生の方が断然香りが違います。

  4. 4

    カットトマト、ヨーグルトを入れ、さらに混ぜ合わせる。ヨーグルトなしでも作れますが、よりトマトの酸味が際立ちます。

  5. 5

    十分に混ざったら、パウダースパイス(ガラムマサラ以外)と塩を加える。

  6. 6

    水を加えて10分程度弱火で煮込む。
    この時、少し水分が多いので飛ばしながら。時間は目安です。(工程7に追記あり)

  7. 7

    2021.5.1追記
    水を入れなくてもトマト缶の水分で十分です。水分多めが良ければ煮込み時間で調整してください。

  8. 8

    ガラムマサラを加え、一煮立ちさせたらカレーベースの完成。

  9. 9

    チキンカレーにするには…
    一口大の鶏もも肉(皮を取る)を入れて煮込み、ガラムマサラ(小さじ1)を加え味を整えれば完成。

  10. 10

    鶏肉を入れる時はカレーベースを温めてから入れてください。

  11. 11

コツ・ポイント

クミンシードは無くても作れますが、香りが断然違うので入れることをオススメします。レッドペッパーは辛味の好きな方は調整してください。材料のレッドペッパーの分量は、辛味マイルドですので辛いのが苦手な方はこのままの分量で。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
tsuka82
tsuka82 @cook_40262408
に公開

似たレシピ