大根と昆布の煮物

maple_po
maple_po @cook_40094542

たくさん煮込むほど味が染み込んでおいしいです!
このレシピの生い立ち
とてもおいしいので作ってみました。

大根と昆布の煮物

たくさん煮込むほど味が染み込んでおいしいです!
このレシピの生い立ち
とてもおいしいので作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 大根 1/4本
  2. こんぶ 1枚
  3. 少々
  4. 大さじ2
  5. みりん 大さじ2
  6. 醤油 大さじ1
  7. 少々

作り方

  1. 1

    皮を向いた大根1/4を5等分くらいに輪切りにします。さらに、そのひとつひとつを6等分します。

  2. 2

    昆布は水にさらしておき、ふやけたら細長く切ります。この水はだしとして使います。

  3. 3

    鍋に大根をいれ、ひたひたになるくらいの水をいれる。あるていどやわらかくなるまで煮る。

  4. 4

    煮たら、一度大根だけとりだし、フライパンの上に油をひき、少し炒める。この作業をすることでよく味が染み込みます。

  5. 5

    炒めたら、昆布でとっただしと、大根、昆布を加え、また煮たたせます。水はひたひたになるくらいまでたします。

  6. 6

    みりん、酒、醤油、塩を適宜いれ、味を整えます。やわらかくなるまでとことんにこんでできあがりです!

コツ・ポイント

たくさん煮込むほどやわらかく味が染み込んでおいしいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
maple_po
maple_po @cook_40094542
に公開
煮物をよく作ります✨私のレシピで一番のおすすめは唐揚げです❤
もっと読む

似たレシピ