真鯛のカルパッチョ☆すだち和風ソース

たっぷりすだち汁入りの和風カルパッチョソースを使った真鯛のカルパッチョです♪すだちの豊かな風味と爽やかな酸味が相性抜群☆
このレシピの生い立ち
普段の我が家では、秋から冬にかけての休日ディナーで、このカルパッチョがとっても好評♪すだちの季節になると鮮魚コーナーのタイムサービスを狙って真鯛の刺身(短冊)を買いに行き、このカルパッチョに仕上げて食べています☆
真鯛のカルパッチョ☆すだち和風ソース
たっぷりすだち汁入りの和風カルパッチョソースを使った真鯛のカルパッチョです♪すだちの豊かな風味と爽やかな酸味が相性抜群☆
このレシピの生い立ち
普段の我が家では、秋から冬にかけての休日ディナーで、このカルパッチョがとっても好評♪すだちの季節になると鮮魚コーナーのタイムサービスを狙って真鯛の刺身(短冊)を買いに行き、このカルパッチョに仕上げて食べています☆
作り方
- 1
真鯛の刺身は、写真の向きにおき、左端から包丁をひいて薄くそぎ切りにし、皿に盛り付ける。
※切り身で買えばそぎ切り不要。
- 2
盛り付け終わった刺身は冷蔵庫で冷やしておき、すだちを準備して横半分に切り、あらかじめ受け皿にすだち汁を絞っておく。
- 3
③のすだち汁と★の調味料を合わせて溶けるまでかき混ぜ、更にEVオリーブ油を加えしっかりかき混ぜ乳化させてソースを作る。
- 4
③の刺身を冷蔵庫から取り出し、軽く黒こしょうを振って、④のすだち和風ソースをスプーンですくって回しかける。
- 5
最後に、サラダ水菜(3~4cm幅にカット)を上から散らして彩りよく仕上げたら、出来上がり♪
- 6
参考までに刺身のそぎ切りのコツですが、できれば包丁を使う前に刃を研いでおき、刃元から刃先まで大きく使って動かし
- 7
左手で刺身を押さえながら引いて切るようにします。一度目の切り込みで切れなくても繰り返し引いて切れば大丈夫ですよ♪
- 8
また今回の盛り付けの参考ですが、小さめの身や切れ端の部分を中心に配置し、大きめの身になるにつれて外側に配置していくと、
- 9
平皿の上に円を描くよう綺麗に並べることができますよ☆
※この盛り付けはあくまでも見本なので皆様のご自由に。
- 10
※補足
和風だしの素(ほんだし)は溶けにくいのですが、約2~3分ほど他の液体調味料と馴染ませからかき混ぜると溶けやすく - 11
なります。溶けにくい調味料をかき混ぜるとき乳化させるときはマドラーか蓋付きドレッシング容器に入れて振るのがオススメです♪
- 12
今回のカルパッチョソースのレシピ。
◆カルパッチョにも♪すだち和風ドレッシング(レシピID : 19764078)
- 13
カルパッチョの他レシピ。
◆鮪のカルパッチョ☆バルサミコ醤油ソース(ID:19023744)
- 14
カルパッチョの他レシピ。
◆鰹のカルパッチョ☆和風にんにくレモンソース(レシピID:19462096)
- 15
カルパッチョの他レシピ。
◆真鯛のカルパッチョ☆温州みかんソース(レシピID : 18470242)
- 16
カルパッチョの他レシピ。
◆蛸のカルパッチョ☆和風ジェノベーゼソース(ID:19609817)
- 17
カルパッチョの他レシピ
◆身近な調味料で♪和風サーモンカルパッチョ(レシピID : 20101028)
- 18
カルパッチョの他レシピ。
◆Xmasツリー仕立て♪簡単カルパッチョ(レシピID : 19317893)
- 19
カルパッチョソースのレシピ
◆だし旨分量明確な♪和風カルパッチョソース(レシピID : 19967738)
コツ・ポイント
表紙の写真は見栄えを重視して、水菜を控えめに散らしていますが、たっぷり添えて刺身と一緒にカルパッチョソースをつけて食べるのもオススメ♪
水菜のほかベビーリーフやサラダほうれん草など癖のない葉物野菜がすだち和風ソースを引き立ててくれます☆
似たレシピ
-
カルパッチョにも♪すだち和風ドレッシング カルパッチョにも♪すだち和風ドレッシング
たっぷりすだち汁で豊かな風味と爽やかな酸味を楽しめる和風ドレッシングです♪鯛などのカルパッチョソースに使っても相性抜群☆ mot’z☆Lab -
-
-
-
真鯛のカルパッチョ☆温州みかんソース 真鯛のカルパッチョ☆温州みかんソース
瀬戸内の真鯛と愛媛の温州みかんをイメージしてマッチング♪温州みかんの粒々感がいい爽やかな和風ソースのカルパッチョです☆ mot’z☆Lab -
-
-
-
その他のレシピ