基本の切り干し大根煮

岡田屋九太郎 @cook_40256799
和食の基本の切り干し大根を煮付けてみました。
このレシピの生い立ち
切り干し大根をボリュームあるおかずにしたくて。
お弁当などに入れる場合はニンニクなどは、お好みで調整してください。
豚肉の代わりに、油揚げや天ぷらでも美味しいです。
基本の切り干し大根煮
和食の基本の切り干し大根を煮付けてみました。
このレシピの生い立ち
切り干し大根をボリュームあるおかずにしたくて。
お弁当などに入れる場合はニンニクなどは、お好みで調整してください。
豚肉の代わりに、油揚げや天ぷらでも美味しいです。
作り方
- 1
切り干し大根は、水に20分ぐらい浸けて戻す。
- 2
人参は、細切りにする。
- 3
玉ねぎは、みじん切りにする。
- 4
豚肉は、細かく刻む。ミンチを使う場合はそのままで大丈夫です。
- 5
切り干し大根をよく絞り、食べやすい大きさに切る。
- 6
切り干し大根の戻し汁に、切り干し大根、人参、玉ねぎ、豚肉、しょうが、ニンニク、だしの素を入れて煮る。
- 7
人参など具材に火が通ったら、砂糖、醤油を加えて更に煮る。汁気が半分に減ったら出来上がり。
コツ・ポイント
豚肉は、出来れば細切れを細かく切る方が旨味がでます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19785986