フライパンで!サバの味噌煮

Azabu10
Azabu10 @cook_40056194

フライパンで簡単に、サバ味噌です♪
このレシピの生い立ち
市販のサバの味噌煮は、味噌が少し濃くて苦いので、子供達にも食べてもらえるように 家庭の味噌で作ってみました。大人気です♡

フライパンで!サバの味噌煮

フライパンで簡単に、サバ味噌です♪
このレシピの生い立ち
市販のサバの味噌煮は、味噌が少し濃くて苦いので、子供達にも食べてもらえるように 家庭の味噌で作ってみました。大人気です♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3〜4人分
  1. サバ3枚おろし(今回は骨なし) 3枚
  2. しょうが・長ねぎ(青い部分) 適宜
  3. 出汁(水に顆粒だしでもOK) 300cc
  4. 砂糖 大さじ1と1/2
  5. 酒・みりん 各大さじ2
  6. 酢・醤油 各小さじ1
  7. 味噌 大さじ2
  8. 水溶き片栗粉(片栗粉) 各小さじ2
  9. 長ねぎ(白い部分) 5cm

作り方

  1. 1

    サバは、水気をキッチンペーパーで取り、1/3に切り、皮目にバツの切れ目を入れる。

  2. 2

    長ねぎの白い部分を細く千切りにする。水にさらす。(白髪ねぎ)

  3. 3

    フライパンに、出汁・酒・みりん・酢・醤油・しょうが・長ねぎ(青い部分)を入れて沸騰させる。

  4. 4

    2に、サバを入れる。(皮が上になるように)時々、煮汁をサバにかけながら4〜5分煮る。

  5. 5

    火を止めて、煮汁に味噌を溶き入れる。

  6. 6

    再び火をつけて、1〜2分煮たら水溶き片栗粉でトロミをつける。(フライパンをゆすってダマにならように)

  7. 7

    サバを器に盛り、タレをかけて白髪ねぎを飾り、出来上がり!

コツ・ポイント

サバを調理する時に、手に匂いが付くと中々取れないのでビニール手袋をオススメします!煮汁に酢を入れる事でサバのタンパク質がすぐ固まり旨味を閉じ込め臭みを取ります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Azabu10
Azabu10 @cook_40056194
に公開
子供達の為に、私のレシピを残したい!と思い始めました^o^なので…分かりやすく、簡単に作れるものばかりです♡身近な食材・調味料を使って、簡単・お安くて、彩りが良く、栄養のある料理を目指しています。そして…私のレシピを参考にして頂き、自分や家族の好みに味付けを見つけて、自分の味・家庭の味を作って頂きたいと思います*\(^o^)/*
もっと読む

似たレシピ